• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共生型マルチエスニック・コミュニティ形成の社会的条件―ロサンゼルスを事例として

研究課題

研究課題/領域番号 16K17225
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関駒澤大学 (2018-2022)
東京外国語大学 (2016-2017)

研究代表者

土田 久美子  駒澤大学, 文学部, 准教授 (20553035)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード共生 / コミュニティ / エスニック・コミュニティ / 日系系アメリカ人 / アジア系アメリカ人 / 協働関係 / 日系アメリカ人コミュニティ / マルチ・エスニシティ / 日系アメリカ人 / エスニシティ / 多文化共生 / 汎エスニシティ / エスニック・マイノリティ集団 / エスニック・タウン / マイノリティ / 多文化
研究成果の概要

本研究は、ロサンゼルスのアジア系アメリカ人集団のなかでも、日系コミュニティを中心に分析した。その成果として第一に日系というエスニック・コミュニティの歴史的変遷である。同コミュニティは、構成員の多様化という集団内的要因とグローバル化の進行による社会の多様化という外的要因により、変化を経験してきた。特に第二に、2000年代以降のアメリカ社会の変化は、日系と他の複数の集団間の関係形成をよりいっそう生起させた。本研究では、資料分析、インタビューや参与観察に基づき、複数の集団間との協働関係形成のプロセスとその意義について、国内の学会で発表したとともに単著において明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は複数の差異(集団内・集団間)がどのように調整されるのか、という点に焦点をおき、コミュニティの再形成及び集団間の協働関係の形成プロセスを明らかにした。特にそれぞれの固有の経験が、集団間の相互作用のなかでいかに共有可能なものとして再定義されていくか、その過程を事例に即して明らかにした。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A Japanese Student Learns from the History of NCRR2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Tsuhcida
    • 雑誌名

      NCRR: the Grassroots Struggle for Japanese American Redress and Reparations

      巻: 0 ページ: 340-341

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] エスニック・タウンの変遷 -LA・リトルトーキョー再開発に対するコミュニティの対抗戦術に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      土田久美子
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      青森県観光物産館アスパム
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日系アメリカ人とリドレス運動ー記憶と集合的アイデンティティをめぐる社会運動のダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      土田 久美子
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      日本能率協会マネジメントセンター
    • ISBN
      9784820729754
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 社会運動の現在2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一, 李妍炎, 帯谷博明, 高橋知花, 青木聡子, 中川恵, 朝井志歩, 土田久美子, 金明秀, 大井慈郎, 小杉亮子, 山本薫子, 篠原千佳, 伊藤綾香, 板倉有紀, 本郷正武
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174535
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi