• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本社会おける訓練・技能形成を通じたレントの生成・崩壊過程についての社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17228
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関慶應義塾大学 (2017-2018)
東京大学 (2016)

研究代表者

小川 和孝  慶應義塾大学, 法学部(三田), 特別研究員(PD) (80734798)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード社会階層 / レント / 不平等 / 技能形成 / 労働市場 / 雇用関係 / 教育選択 / 政策選好 / 階級・階層・社会移動
研究成果の概要

本研究の目的は、日本の労働市場における社会階層構造について、訓練・技能形成という観点から理論の発展を試みることである。特に、レントの生成・崩壊についての理論を用いることで、日本の労働市場における不平等のメカニズムについて検討を行うことである。
日本の訓練システムの特徴として、学校段階における職業訓練は弱く、他方で労働市場では各企業が個別的に訓練を行い、長期の雇用関係を結ぶ傾向があることが知られてきた。こうした中では採用および企業間移動の際に、労働者の技能についての情報の非対称性が大きく、完全な競争市場と比べた際に、雇用主ないしは特定の労働者がレントを獲得することが可能になることを考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会学は古くから社会階層と経済的な不平等についての研究を行ってきた。近年、多くの社会で経済的な不平等の拡大、あるいはその構造の変化について指摘が行われており、理論・実証双方の面において研究の必要性はさらに増している。
これまで社会学における労働市場の理論では、人々の報酬格差を説明する要因として労働力の需要・供給以外による要因、すなわち雇用主と労働者の相対的な力関係や、労働者間における資源の差による位置関係が重視されてきた。本研究が採用するレントの生成・崩壊に関する理論はこうした伝統を引き継ぎつつ、現代日本社会における社会階層構造と不平等について新たな理解を可能にするものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] パネルデータにおける脱落と収入の分析――クロスセクションデータとの比較から2019

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      年報社会学論集

      巻: 32

    • NAID

      130007886340

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高福祉高負担論への支持動向の反転――2010年代の変化に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      武川正吾・角能・小川和孝・米澤旦
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 10(2) ページ: 129-42

    • NAID

      130007932119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就学前教育と社会階層――幼稚園・保育所の選択と教育達成との関連2018

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      中村高康ほか編『教育と社会階層――ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差』

      巻: - ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高学歴化と学校経由の就職の趨勢2018

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      2015年SSM調査報告書

      巻: シリーズ6(労働市場I) ページ: 103-118

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本社会における教育政策への人々の選好に関する研究――公的支出の水準/配分の区別に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 100

    • NAID

      130007609217

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skill Formation and Inequality in an Institutional Perspective: A Comparison between Japan and Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Educational Research

      巻: 2 ページ: 71-82

    • NAID

      40021473725

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会的属性と収入の不安定性2016

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 31 号: 1 ページ: 39-51

    • DOI

      10.11218/ojjams.31.39

    • NAID

      130005259577

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 時間割引選好・リスク回避傾向と高校生の教育期待――合理的選択理論における信念の明確化2016

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 98 ページ: 135-155

    • NAID

      130006906314

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教育費の公的・私的支出に対する母親の意識の変化2019

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 学会等名
      東京大学社会科学研究所・課題公募型二次分析研究会成果報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Recent Trends in School to Work Transition and Early Labor Market Outcome in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Katsunori
    • 学会等名
      International Workshop on Coming of Age in East Asia (Japan, South Korea, and Taiwan)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中学生の教育期待における時間割引選好の影響――社会学的な合理的選択理論の検証2016

    • 著者名/発表者名
      小川和孝
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Labor Force Attachment among Japanese Women: Focusing on Educational Background and Opportunity Cost2016

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Katsunori
    • 学会等名
      Education Systems and Labor Market Outcomes in Comparative Perspective: Joint Workshop of JLPS and TEPS-B Project
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾・台北市)
    • 年月日
      2016-08-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 教育劣位社会――教育費をめぐる世論の社会学2016

    • 著者名/発表者名
      矢野眞和・濱中淳子・小川和孝
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi