• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学歴としての専門学校の効果とその「埋め込み」に関する計量社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17238
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関法政大学

研究代表者

多喜 弘文  法政大学, 社会学部, 准教授 (20634033)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード社会階層 / 専門学校 / 学歴 / 女性の就業 / 制度的埋め込み / 専門学校学歴 / 女性の学歴と就業 / 教育 / SSM / 教育社会学
研究成果の概要

本研究では、これまで十分に注目されてこなかった学歴としての専修学校専門課程(以下、専門学校)の効果を日本的な文脈への「埋め込み」を考慮しつつ計量的に検討した。総務省が実施する基幹統計「就業構造基本調査」の2012年度版、2013年に実施されたESSM調査、2015年に実施されたSSM調査などを用いた計量分析の結果、専門学校学歴は男性よりも女性において高校学歴と比べた場合の賃金への効果が大きいこと、90年代前半を境に専門学校の位置づけが男性で変化したこと、女性における専門学校の効果の大きさの背景には、配偶者収入の少なさが関わっている可能性などが明らかにされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は学歴としての専門学校に着目し、①性別による違い、②分野による違い、③時代による違いという相互に関連しあう3点の課題を検討した。高校卒業後に専門学校に進学する生徒が2割に達する現状に比して、学歴としての専門学校の効果に関する実証研究は少なく、本研究は同分野において学術的に重要な貢献を成し遂げたといえる。また、専門学校が職業資格ともっとも密接に関連する学歴である以上、この学歴の検討は日本的雇用や女性にとっての労働を問い直す契機となる上に、近年社会的に注目されている「日本の学校教育における職業的レリヴァンスの欠如」に関する問題を議論する上で必要な論点を新たに提起することができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Maastricht University/School of Business and Economics/ROA(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 既婚女性の就業選択と専門学校学歴――就業構造基本調査の世帯情報を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 69 ページ: 31-49

    • NAID

      130007983301

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学歴としての専門学校に関する基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 雑誌名

      2015年SSM調査報告書

      巻: 教育Ⅱ ページ: 57-80

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育の不平等生成メカニズムと社会的埋め込み――ブリーンとゴールドソープのRRAモデルの批判的検討を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 雑誌名

      社会志林

      巻: 64(4) ページ: 109-122

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会学における職業・産業コーディング自動化システムの活用2017

    • 著者名/発表者名
      高橋和子・多喜弘文・田辺俊介・李偉
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 24(1) ページ: 135-170

    • NAID

      130006832496

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学歴としての専門学校の効果とその男女差――就業構造基本調査の個票データを用いた基礎分析2016

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 雑誌名

      社会志林

      巻: 63(3) ページ: 59-78

    • NAID

      120005941579

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 専業主婦の特徴とその趨勢に関する検討――就業構造基本調査の個票データを用いて2019

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第67回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reward Inequalities Caused by Educational Credentialism in East Asia: A Comparative Analysis Based on PIAAC Data2018

    • 著者名/発表者名
      ARITA shin and TAKI Hirofumi
    • 学会等名
      International Sociological Association Research Committee on Social Stratification (RC28) Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 夫婦学歴の組み合わせと就業パターン――専門学校学歴に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第66回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Education on the Working Lives of Women in Japan: A Focus on Institutional Embeddedness2018

    • 著者名/発表者名
      TAKI Hirofumi
    • 学会等名
      1st Annual Meeting of Comparative Social Research Network
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 専門学校学歴の効果における男女差の検討――就業構造基本調査の個票データを用いて2017

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      2016年度二次分析研究会 課題公募型研究 成果報告会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 専門学校学歴の効果における男女差と時代変化――2015SSM調査データを用いて2017

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第64回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 職業希望に関する意味世界の計量テキスト分析──中学生と母親パネル調査(JLPS-J)データを用いた分析(7)2016

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第89回日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代中学生の成績,進路,将来像――中学生と母親パネル調査(JLPS-J)第1波調査の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      藤原翔・石田賢示・多喜弘文
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 専門学校卒業者の職業経歴2016

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文
    • 学会等名
      第62回数理社会学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] High School for All in East Asia(担当章:Upper Secondary Education in East Asia: A Quantitative Comparison with Western Countries)2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Aizawa, Mei Kagawa, and Jeremy Rappleye eds.
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138068650
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教育と社会階層――ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差(担当章:男女における専門学校進学の意味――『変容モデル』再考)2018

    • 著者名/発表者名
      中村高康・平沢和司・荒牧草平・中澤渉編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130501934
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi