研究課題/領域番号 |
16K17318
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 宮城学院女子大学 (2018) 立正大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
遠藤 寛子 宮城学院女子大学, 学生相談・特別支援センター, 准教授 (30364425)
|
研究協力者 |
山本 晃
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 感情 / 予防教育 / 小学生 / 言語化 / 聾学校 / 児童 / 聴覚障害 / 社会系心理学 / 自己表現 |
研究成果の概要 |
我々は、心理学と国語教育を融合した小学生および聾学校版感情教育プログラムを開発し、その効果を検討した。本プログラムは感情への気づきを深める3要素、つまり、身体の変化への注意、感情のイメージ、感情の強度から構成される。教育プログラムの効果を検討した結果、自己理解や他者理解、そしてコミュニケーションスキルの獲得とともに語彙力の向上が促された。さらに、本プログラムを継続して行うことが有益である可能性が示された。したがって、本プログラムの実践がいじめ阻止への予防的示唆になりうる可能性が示唆され、今後は、学校現場で活用しやすいプログラムを検討していく必要が議論された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心理学を専門とする大学教員と現職教員のコラボレーションのもと、心理学と国語教育を融合した感情への気づきを促すという授業プログラムが検討された。本プログラムは感情への気づきを深める3要素、つまり、身体の変化への注意、感情のイメージ、感情の強度への注意から成る。自己理解や他者理解、そしてコミュニケーションスキルの獲得とともに語彙力の向上が促されたことから、感情教育の新たな実践例・モデルケースを提案することが可能である。また、将来の国語教育や道徳教育の発展に貢献できる可能性もあり、今後、さらに現場に活用しやすくするために授業案を洗練させていく必要がある。
|