• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知機能検査のディスクレパシーと認知機能の継時的変化の関連についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17327
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

福榮 太郎  横浜国立大学, 障がい学生支援室, 准教授 (10638034)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知機能検査 / 認知機能障害 / 認知症 / 軽度認知機能障害(MCI) / うつ / せん妄 / COGNISTAT / MMSE / ディスクレパンシー / 予後予測 / HDS-R / 軽度認知機能障害 / 継時的変化 / CDR / 軽度認知障害
研究成果の概要

高齢者社会において認知機能障害の早期発見は喫緊の課題である。本研究では,すでに臨床現場で広く使用されており,施行も簡便な認知機能検査に着目し検討を行った。その結果,認知機能検査によるうつと認知症の鑑別の可能性の検討を行った。また1年後の認知機能の低下のリスクとなる認知機能についての検討を行った。また各認知機能検査に設定されている,下位項目同士を比較し,1年後の認知機能の低下について,関連のある認知機能について検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知機能検査についての検討は,諸外国では一定程度行われているものの,我が国ではまだその数は多くない。また諸外国で行われている研究に用いられる認知機能検査は,我が国の臨床現場で広く用いられているものと必ずしも一致しない。そこで本研究では,我が国で広く用いられている認知機能検査を対象に,高齢者の認知機能障害の予後予測,背景疾患の鑑別などについて検討を行った。その結果,複数の認知機能で軽微な低下が起こっている場合,1年後の認知機能の低下のリスクとなる可能性がある事が示された。また高齢者のうつと認知症の鑑別が,認知機能検査によって行える可能性があることを示した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 五角形模写の採点システムの作成に関する予備的研究2017

    • 著者名/発表者名
      福榮太郎,福榮みか,諏訪淳哉,石束嘉和,嶋津奈,京野穂集
    • 雑誌名

      横浜国立大学大学院・教育学研究科教育相談・支援総合センター研究論集

      巻: 17 ページ: 37-45

    • NAID

      120006517746

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)およびMini-Mental State Examination(MMSE)の総得点と日本語版Neurobehavioral Cognitive Status Examination(COGNISTAT)の下位項目との関連2016

    • 著者名/発表者名
      福榮太郎,福榮みか,諏訪淳哉,石束嘉和,嶋津奈
    • 雑誌名

      横浜国立大学大学院教育学研究科教育相談・支援総合センター研究論集

      巻: 16 ページ: 7-18

    • NAID

      120006220848

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 認知機能検査による軽度の認知障害の予後予測2019

    • 著者名/発表者名
      福榮太郎,福榮みか,一田侑希子,行実知昭,池井大輔,山口友子,武藤貴弘,橋本寛史, 清水真央,京野穂集
    • 学会等名
      第32回日本総合病院精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] うつ及びせん妄と アルツハイマー型認知症の比較2018

    • 著者名/発表者名
      福榮太郎,福榮みか,一田侑希子, 京野穂集
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical Dementia Rating (CDR)と各種認知機能検査の関連2017

    • 著者名/発表者名
      福榮太郎,福榮みか,一田侑希子,行実知昭,池井大輔,菊地蔵乃介,山口友子,小林七彩,道垣内美保,石束嘉和,嶋津奈,京野穂集
    • 学会等名
      総合病院精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知機能の継時的変化と COGNISTAT の下位項目のディスクレパシーの関連2016

    • 著者名/発表者名
      福榮太郎,福榮みか,諏訪淳哉,京野穂集,池井大輔,菊地蔵乃介,山口友子,小林七彩,道垣内美保,石束嘉和,嶋津奈
    • 学会等名
      日本総合病院精神医学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症の早期発見における COGNISTAT の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      嶋津奈,福榮みか,諏訪淳哉,京野穂集,池井大輔,菊地蔵乃介,山口友子,小林七彩,道垣内美保,石束嘉和,福榮太郎
    • 学会等名
      日本総合病院精神医学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi