• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悩みを抱えていながら相談に来ない学生の理解と支援に向けた学生支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K17347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関大阪国際大学

研究代表者

木村 真人  大阪国際大学, その他部局等, 准教授 (60365004)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード学生相談 / 援助要請 / 学生支援 / 学校心理学 / 大学生 / パブリック・スティグマ / キャンパス風土 / 学生相談機関の利用を勧める意識 / 学生相談利用の勧め / 教職員 / 利用の勧め / 学生相談利用のメリット / 援助要請態度 / 援助要請行動 / 援助ニーズ
研究成果の概要

悩みを抱えていながら相談に来ない学生の理解と支援に向けた学生支援モデルの構築を目指し,大学生および大学教職員の、学生に学生相談機関の利用を勧める意識に着目して研究を行った。研究成果として、専門的な心理的援助に対するキャンパス風土の知覚が専門的な心理的援助を受けることへの態度および学生相談機関の利用のメリットを媒介して、学生相談機関の利用を勧める意識に影響を及ぼしていた。また、大学教職員は、学生に学生相談機関の利用を勧める際に、様々な困難を抱える一方、学生相談室に一緒に行く,本人の意思の尊重する,守秘義務を伝える,敷居を下げるような声掛け,選択肢の一つとして提案する等の工夫を実践していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、援助要請(他者に助けを求める意識や行動)の観点から、悩みを抱えていながら相談に来ない学生の理解と対応に向けた学生支援モデルを提案した。これは、援助要請研究を学生相談実践に結びつけた点で学術的な意義がある。さらに、社会的な意義として、本研究で提案した学生支援モデルにより、悩みを抱えていながら相談しない、相談できない学生に対して、大学コミュニティ全体による学生支援を届けることで、大学生の学生生活の充実につながるだろう。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 悩みを抱えていながら相談に来ない学生の理解と支援―援助要請研究の視座から―2017

    • 著者名/発表者名
      木村真人
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 56

    • NAID

      130006106521

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大学の学生相談室における発達障害学生支援の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      前田由貴子・黒川 清・青野明子・木村真人・亀井歌苗・中川拓也
    • 雑誌名

      国際研究論叢

      巻: 30(1) ページ: 137-143

    • NAID

      120005892587

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 大学教職員が学生に学生相談機関の利用を勧める際に感じる困難と工夫2018

    • 著者名/発表者名
      木村真人
    • 学会等名
      コミュニティ心理学会第21回大会(大妻女子大学 千代田キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking among Japanese studies (1): An association with self-esteem.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Iida, T., Nagai, S., Honda, M., & Mizuno, H.
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking among Japanese studies (2): An association with social support.2018

    • 著者名/発表者名
      Iida, T., Nagai, S., Honda, M., Mizuno, H., & Kimura, M.
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking among Japanese studies (3): An association with gender differences.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai, S., Honda, M., Mizuno, H., Kimura, M., & Iida, T.
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meta-analysis of help-seeking among Japanese studies (4): An association with subjective distress.2018

    • 著者名/発表者名
      Honda, M., Mizuno, H., Kimura, M., Iida, T., & Nagai, S.
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学教職員の大学生に学生相談機関の利用を勧める意識―学生相談利用のメリット,専門的な心理的援助に対する態度,パブリック・スティグマに焦点をあてて―2018

    • 著者名/発表者名
      木村真人
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会(仙台国際センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム「援助要請研究とコミュニティ心理学~援助要請を考慮した援助を考える~」2017

    • 著者名/発表者名
      水野治久・永井 智・本田真大・飯田敏晴・木村真人 ・久田 満
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第10回記念大会(上智大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 専門家への援助要請と顕在的・潜在的自尊感情との関連2017

    • 著者名/発表者名
      木村真人
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会(久留米シティプラザ)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の援助要請行動のプロセスから考える障害学生支援2016

    • 著者名/発表者名
      木村真人
    • 学会等名
      日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)ワークショップ「聴覚障害学生の意思表明支援とは ―支援担当教職員の役割を中心に―」
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生の学生相談利用を促す心理教育的プログラムの開発(2)―プログラムの提供方法の違いについて―2016

    • 著者名/発表者名
      木村 真人
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35秋季回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生の大学適応を支える学生支援の試み―学生相談室と学修支援室の協働―2016

    • 著者名/発表者名
      亀井歌苗・前田由貴子・中川拓也・木村真人・青野明子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35秋季回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Help-seeking from formal and informal sources and related variables among Japanese undergraduate students.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M.
    • 学会等名
      the 31st International Congress of Psychology 2016 (ICP2016)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 大学生の学生相談に対する援助要請行動:援助要請研究から学生相談実践へ2018

    • 著者名/発表者名
      木村真人
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      4759922431
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 援助要請と被援助志向性の心理学: 困っていても助けを求められない人の理解と援助2017

    • 著者名/発表者名
      水野治久・永井 智・本田真大・飯田敏晴・木村真人
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi