• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中華民国時期における「童子軍(ボーイスカウト)」運動の成立と展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K17399
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関早稲田大学

研究代表者

孫 佳茹  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, その他(招聘研究員) (40757316)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード童子軍 / ボーイスカウト / 少年団 / 社会教育 / 中華民国 / 教育史 / 児童史 / 青少年団体 / 児童団体 / 青少年教育史 / 銃後活動 / 児童組織 / 児童 / 青少年 / 児童社会教育
研究成果の概要

中華民国期における「童子軍」(ボーイスカウト)運動について、その成立と展開のプロセスを国際交流の視点から考察した。北京政府期においては、童子軍運動は上海共同租界を中心に、外国人・中国人のスカウト関係者によって始められた。南京国民政府期においては、童子軍が国民党政権によって少年兵組織として利用されながらも、組織理念や教科書において、活動の国際性を一定の範囲で確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は①中国の近代教育史、とりわけ児童を対象にした社会教育史の開拓、②アジアにおける児童組織・団体史の比較研究を構築する基礎研究、としての学術的意義がある。中華民国期代表的な児童組織の成立・展開の経緯を明らかにすることにより、今日も継続されている学校外青少年団体の活動に対する示唆に繋がると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中華民国初期における「童子軍(ボーイスカウト)」運動の展開 : 上海共同租界の「華童軍」に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      孫 佳茹
    • 雑誌名

      教育学論集

      巻: 61 ページ: 159-192

    • NAID

      120007052562

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南京国民政府時期における童子軍改組の特徴 : 1928年から1931年まで「中央訓練部」の取り組みを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      孫佳茹
    • 雑誌名

      教育学論集

      巻: 60 ページ: 163-17

    • NAID

      120006640944

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中華民国時期における「童子軍」運動の展開と教育関係団体との関わりについて ―1915 年から1925 年まで―2017

    • 著者名/発表者名
      孫佳茹
    • 雑誌名

      学術研究―人文科学・社会科学編―

      巻: 65 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中華民国時期におけるボーイスカウト 運動の成立と展開ー「童子軍教育」としての確立2018

    • 著者名/発表者名
      孫 佳茹
    • 学会等名
      全国スカウト教育会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南京国民政府期における童子軍運動の展開 ―1928~37年を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      孫 佳茹
    • 学会等名
      アジア教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非正規教育実践与社会公共領域的関係探討―聚焦1910-1920年代中国童子軍教育活動2017

    • 著者名/発表者名
      SUN Jiaru
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Hong Kong
    • 発表場所
      The Education University of Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国におけるボーイスカウトの成立 ―1910~1920 年代を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      孫佳茹
    • 学会等名
      全国スカウト教育会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日中戦争期における国民政府による児童「組訓」工作 ーー童子軍の「教育」から「訓練」への変遷に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      孫佳茹
    • 学会等名
      国際フォーラム 日本軍占領下における東アジア地域の子ども―オーラル・ヒストリーの視点から
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中華民国時期における「童子軍」運動の展開と教育関係団体との関わりについて ―1915 年から1925 年まで―2016

    • 著者名/発表者名
      孫佳茹
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス 総合教育棟
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] スカウティングを科学する:2018年ボーイスカウト全国大会 全国スカウト教育会議(テーマ集会) 教育研究プロジェクト「スカウティングを科学する:Part2」シンポジウム記録2019

    • 著者名/発表者名
      田中 優、中島豊、櫻井康博、孫佳茹、 横山陸
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      立川印刷所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 早稲田大学リポジトリ

    • URL

      https://waseda.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=2400&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi