• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dynamics of Skills Formation through Inclusive Education of Primary School Children without Disabilities in Cambodia

研究課題

研究課題/領域番号 16K17427
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関聖心女子大学 (2018-2019)
青山学院女子短期大学 (2017)
早稲田大学 (2016)

研究代表者

林 真樹子  聖心女子大学, グローバル共生研究所, 助教 (20772221)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードインクルーシブ教育 / 視覚障がい児 / 非障がい児 / 非認知能力 / 認知能力 / 聴覚障がい児 / 公立小学校 / カンボジア / inclusive education / blind students / non-disabled peers / non-cognitive skills / cognitive skills / deaf students / public primary school / Cambodia / learning achievement / school grades / public school / learning outputs / 教育社会学 / 比較国際教育学 / 国際教育開発論
研究成果の概要

本研究では、インクルーシブ教育と定義付けられる教育形態で学習する非障がい児の非認知的能力並びに認知的能力への影響を途上国の一事例研究として、カンボジアの公立学校に通う小学3年生から6年生の非障がい児を対象に4年間に及ぶ追跡調査を伴う実証研究を行った。
障害者権利条約の採択(2006年)以降、急速に国際潮流となりつつあるインクルーシブ教育であるが、政策及び実践レベルに大きな乖離が依然と存在し、学校現場での実践に向けた実証研究が特に途上国の文脈では不十分である。
研究成果として、非障がい児が障がい児と共に学習する年数が増えるほど、学習能力の向上効果が定性的並びに定量的の両分析において認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インクルーシブ教育の学術研究は、障がい児の教育を受ける権利を保障するための特殊教育にその歴史的原点を辿るため、障がい児を対象とした教育開発並びに教育効果に関する研究が必然的に多い。
しかしながら、全ての子どもの多様性を推進するインクルーシブ教育は、特に就学初期段階において、非障がい児を含む児童の非認知的能力向上には絶対不可欠であるといった研究結果がある。
そのため、本研究における非障がい児の非認知能力及び認知的能力への学習効果の向上が実証された研究結果の学術的意義は重要である。さらに、インクルーシブ教育が非障がい児にとっても奨励されるべき教育形態であることを実証した社会的意義も高いと考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [学会発表] Reformulation in norm diffusion of inclusive education in Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      EU-Japan Forum 2020 (postponed)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] サラマンカ宣言以降のインクルーシブ教育の比較政策研究-カンボジアにおける障害児を対象としたIE実施を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      林真樹子
    • 学会等名
      インクルーシブ教育研究会(オンライン実施予定)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Inclusion and Equity in Education for Learning Assessments2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      The 5th Asia-Pacific Meeting on Education 2030 (APMED 2030) Delivering Inclusive and Equitable Quality Education in the Era of Lifelong Learning and Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diversity in International Policy on Inclusive Education of Regional Groups covering 77 State Parties to the CRPD: Perspectives on its implementation in Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      EU-Japan Forum 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Policy intention versus policy implementation: Disparities seen in norm diffusion of inclusive education in Cambodia2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      JSPS Core to Core (C2C) Seminar: Sustainable Development Goals (SDGs) and Norn Diffusion
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] "Reformulation in norm diffusion of inclusive education in Cambodia" in Rethinking Sustainable Development Goals: A Perspective of Norm Diffusion and Contestation: EU/European and Asian Case Studies (under process, to be confirmed)2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Routledge Taylor & Francis Group
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「サラマンカ宣言以降のインクルーシブ教育の比較政策研究-カンボジアにおける障害児を対象としたIE実施を中心に-」『途上国のインクルーシブ教育』(仮)2021

    • 著者名/発表者名
      林真樹子
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] "Comparative Policy Analysis on the Impact of Inclusive Education in Asia and Africa: Focusing on the Right to Education for Children with Disabilities in Cambodia" in UNESCO Policy Brief on Inclusive Education Case Studies (under online publication process)2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      UNESCO Regional Office Bangkok
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] "Regional Paper on Inclusion and Equity in Education in the Asia-Pacific Region" (under process, to be confirmed)2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      UNESCO Regional Office Bangkok
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi