• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後初期における小学校社会科学習指導の確立過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17439
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関信州大学

研究代表者

篠崎 正典  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80705038)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード成立期社会科 / 学習指導 / 青木誠四郎 / 児童研究 / 文部省実験学校 / 長野師範学校男子部附属小学校 / 長野県師範学校男子部附属小学校 / 初期社会科 / 社会科学習指導
研究成果の概要

本研究は,戦後初期における小学校社会科学習指導の確立過程について,青木誠四郎(1894-1956)の「児童研究」論との関わりに即して明らかにするものである。1年目は,青木の「児童研究」論の形成に関わる史料(1915~1956)を収集し,分析を行った。2年目は,青木の社会科教育論と「児童研究」との関わりを分析した。3年目は,長野師範学校男子部附属小学校における社会科学習指導の確立に果たした「児童研究」の役割を分析した。その結果,長野師範学校男子部附属小学校では,社会科の学習指導を確立させる上で,国民学校期からの青木による児童研究の指導が大きな役割を果たしたことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の研究成果の意義は次の2点である。第一は,社会科成立史研究における新たな研究方法の構築への寄与である。文部省による実験学校の指定と実験学校による実践研究を分析することで,制度史,カリキュラム史,実践史という先行研究の枠組みではなく,それぞれの枠組みを総括して成立期社会科を捉える視点を提示できた。第二は,当時の事実の解明を越え,将来の社会科の在り方を見出す社会科成立史研究の在り方の提案である。本研究では,学習指導の確立という点から成立期社会科を捉え直すことで,児童の実態把握を踏まえた社会科学習指導の在り方の一端を示すことができたと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 成立期社会科における梅根悟のコア・カリキュラム論の摂取と実践 ―「愛宕プラン」の作成に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 12 ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 1947年度文部省教科書局実験学校における社会科学習評価の特質-長野師範学校男子部附属小学校の「社会科学習効果判定」研究に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第68回大会(奈良教育大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 信州大学教育学部附属長野小学校の教育実践研究の源流から学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典
    • 学会等名
      信州大学教育学部附属長野小学校教員研修会
    • 発表場所
      信州大学教育学部附属長野小学校
    • 年月日
      2017-02-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会科成立期における中学校社会科日本史学習指導の性格 ―1949年度文部省実験学校の研究動向を手がかりに―2017

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 青木誠四郎の生活指導観 ―「道徳性の発達」研究の展開に即して―2017

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典
    • 学会等名
      関東教育学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 初等社会科教育2018

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典(井田仁康・唐木清志編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 21世紀の教育に求められる「社会的な見方・考え方」2018

    • 著者名/発表者名
      篠﨑正典(江口勇治監修・編著、井田仁康・唐木清志・國分麻里・村井大介編著)
    • 出版者
      帝国書院
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi