研究課題/領域番号 |
16K17466
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
鈴木 徹 秋田大学, 教育文化学部, 講師 (10735278)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 自閉症スペクトラム障害 / 社会的相互作用 / 自己理解 / 他者理解 / 社会的相互交渉 / 自閉症スペクトラム / 特別支援教育 |
研究成果の概要 |
自閉症スペクトラム障害の中核的な障害の1つに社会的相互作用の困難がある。これまで学齢期において様々な問題が起きることが指摘されてきたが、問題の質の違いについて具体的な検討は行われてこなかった。本研究では、自己/他者理解の程度に着目し、それらの程度によって社会的相互作用の問題の様相が変わることを特別支援学校での実験調査と教員への半構造化面接の実施により明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、自閉症スペクトラム障害児の社会的相互作用の障害を、自己理解と他者理解という2つの側面から捉え、それらの程度によって社会的相互作用場面の様相が変わることを明らかにした。本研究から得られた知見は、自閉症スペクトラム障害児の社会的相互作用の障害に対する体系的な支援体制を構築していく上でも、また、発達段階における自己理解と他者理解の連関を検討していく上でも貴重な資料となり得る。
|