研究課題/領域番号 |
16K17467
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 長野大学 |
研究代表者 |
丹野 傑史 長野大学, 社会福祉学部, 准教授 (90761031)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 肢体不自由 / 養護・訓練 / 東京都立光明養護学校 / 東京教育大学教育学部附属桐が丘養護学校 / 重度・重複化 / 肢体不自由教育 / 動作訓練 / 自立活動 / 機能訓練 / 肢体不自由養護学校 / 東京教育大学附属桐が丘養護学校 / 特別支援教育 / 肢体不自由教育史 / 養護・訓練 |
研究成果の概要 |
1970年代の東京都立光明養護学校、東京教育大学教育学部附属桐が丘養護学校の2校を対象に、養護・訓練の指導体制の整備過程について検討した。光明養護学校では、重度・重複化の傾向が著しく、身体面における機能訓練を重視された。一方で、認知面に配慮した指導も設定していたものの、具体的な内容までは明らかとならなかった。 桐が丘養護学校では、機能訓練に対する疑問から動作訓練を通じた動作学習の重要性を提起した。事例研究を通じて動作訓練の有効性を検証した一方で、一連の研究は動作訓練の進め方や有効性の検証に偏っており、養護・訓練の指導方法としての動作訓練のあり方や妥当性は議論されていなかった。
|