• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

私立中学校に在籍する特別な配慮を要する生徒に対する学校適応支援ガイドブックの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K17474
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関東京農工大学 (2017-2018)
大正大学 (2016)

研究代表者

三浦 巧也  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70735357)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード私立中学校 / 特別な配慮が必要な生徒 / 学校適応 / 特別支援教育 / 特別な支援ニーズ / 教育相談 / 特別な教育的ニーズ / 発達障害 / 教育系心理学
研究成果の概要

本研究は、『私立中学校に在籍する特別な配慮を要する生徒に対する学校適応支援ガイドブック』を開発し、その有効性を検証することを目的とした。
調査の結果、中学入試時の偏差値によって、特別な支援ニーズに相違がみられた。加えて、支援の困難さや対応の工夫について、性別に有意差が生じることが明らかとなった。また、発達障害の可能性がある生徒に対して実施した支援実践の効果も検討した。残念ながら、期間中にガイドブックは完成に至ることができなかった。しかし、研修会や学会での発表を通して、本研究において得られた成果を私立中学校の教員や関心のある研究者等に伝えることに繋がったと確信している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、国内の学校教育において期待されているものの、これまで我が国の特別支援教育のフィールド研究では取り上げられることがほとんどなかった私立中学校の支援研究における方法論のモデルとなり得る点が、学際的・教育実践的な意義としてあげられる。そして、本研究が私立中学校に在籍する特別な配慮を要する生徒の学校適応支援に有用であることが証明されれば、学校独自の現況に即した支援方法の構築の一翼となろう。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中学生の学級満足度の実態とそれを見立てる教師の認知に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      山口遼・橋本創一・三浦巧也・杉岡千宏・廣野政人・日下虎太朗
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 15 ページ: 1-6

    • NAID

      120007046572

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達障害児の問題行動に対応した指導事例集(ミニハンドブック)の必要性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎義成・橋本創一・杉岡千宏・三浦巧也
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 14 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学生,高校生の学校生活における時間管理の実態と学力の影響について2018

    • 著者名/発表者名
      山中小枝子・橋本創一・三浦巧也・日下虎太朗・工藤浩二
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 14 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学・高等学校における生徒のストレスと開発・予防的介入の調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      日下虎太朗・橋本創一・三浦巧也・山中小枝子・松尾直博
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 14 ページ: 43-29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 対人関係・集団参加に問題を抱える生徒の援助要請に関する研究-仲間はずれ・不登校・発達障害傾向のある生徒に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡千宏・橋本創一・工藤浩二・三浦巧也
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: 13 ページ: 43-48

    • NAID

      120007047642

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高等学校における生徒指導上の諸問題と効果的な実践との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・枡千晶・杉岡千宏・堂山亞希・橋本創一
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 16(1) ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 私立中学生の特別な支援ニーズの実態調査-性別および入試時偏差値に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・日下虎太朗・山中小枝子・仲野栞
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第17回研究セミナー/研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学習そのものへの不安がある中学生への学習支援-認知カウンセリングを用いた実践報告-2018

    • 著者名/発表者名
      山中小枝子・三浦巧也
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第17回研究セミナー/研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Current status and problems of Psycho-Educational Service for students with special educational needs enrolled in private junior high school in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      TAKUYA Miura., KOTARO Kusaka., SAEKO Yamanaka., SHIORI Nakano., and SOICHI Hashimoto.
    • 学会等名
      40th Annual Conference of the International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感情コントロールがうまくない発達障害児の“ちゃんと人とつきあいたい”SSTプログラム-療育や学校教育への最適な導入を考えるー『教室や相談室における 発達障害児の自己を育むSST』2018

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・橋本創一・霜田浩信・堂山亞希・五十嵐一徳
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学校適応に着目したキャリアガイダンスの新たな展望-思春期から青年期の移行に向けたよりよい援助サービスとは-2018

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・岡田有司・齊藤英俊・川俣智路・荒木史代
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 行動・情緒に関する支援ニーズは学校適応感を予測するか2018

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・橋本創一・杉岡千宏・李受眞・廣野政人・山口遼・熊谷亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中学・高校生の心理的問題に対する学校での取り組み実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      日下虎太朗・三浦巧也・山中小枝子
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第16回研究セミナー・研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生の学校生活における時間管理の実態2017

    • 著者名/発表者名
      山中小枝子・三浦巧也・日下虎太朗
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第16回研究セミナー・研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] チーム学校における中学生の学校適応アセスメントとは2017

    • 著者名/発表者名
      太田千瑞・三浦巧也
    • 学会等名
      日本学校心理学会第19回つくば大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生だから可能な相談支援を考える2017

    • 著者名/発表者名
      三浦巧也・橋本創一・工藤浩二・土岐玲奈・中村千城
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ちゃんと人とつきあいたい」発達障害児を支援する2017

    • 著者名/発表者名
      橋本創一・杉岡千宏・熊谷亮・三浦巧也・霜田浩信
    • 学会等名
      日本発達障害学会第第52回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Status and Issues in Support System for Children with ASD2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Miura ・Hironobu Shimoda ・Junya Kawaike
    • 学会等名
      IASSIDD 2017 4TH ASIA-PACIFIC REGIONAL CONGRESS
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 教育学原論 第15章特別支援教育研究の現在2018

    • 著者名/発表者名
      吉田武男・滝沢和彦(編)分担執筆 三浦巧也
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083688
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ちゃんと人とつきあいたい〈2〉発達障害や人間関係に悩む人のためのソーシャルスキル・トレーニング2017

    • 著者名/発表者名
      霜田浩信・橋本創一・三浦巧也・堂山亞希・熊谷亮・渡邉貴裕・尾高邦生・田口禎子
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      エンパワメント研究所
    • ISBN
      9784907576486
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi