• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4d遷移金属を用いた新規強磁性薄膜の理論設計

研究課題

研究課題/領域番号 16K17508
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用物性
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

北岡 幸恵  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (30760269)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード第一原理計算 / 強磁性薄膜 / 電界印加 / 磁気異方性 / 4d遷移金属 / スピンエレクトロニクス
研究成果の概要

第一原理計算を用いて4d遷移金属薄膜の磁気異方性と電界効果を調べた。磁気異方性は、磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)などの記憶保持力を決める重要な物性値である。フリースタンディング単層膜で系統的に磁気異方性を解析した結果、MRAMに応用可能な垂直磁気異方性となるのは、Ru単層膜のみであることがわかった。現実系モデルに近いMgO基板上Ru単層膜の解析をした結果、従来のFe単層膜と比較して、磁気異方性エネルギー(MAE)および電界に対するMAEの変化が約3倍になることがわかった。この成果は、高密度化・低消費電力化に向けた新規強磁性薄膜の理論設計における材料探索の一つの指針を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の遂行により得られる知見をもとに、4d 遷移金属を用いた電界制御可能な高い垂直磁気異方性を持つ新規強磁性薄膜材料の作成が可能となり、MRAM のさらなる高密度化、低消費電力化が実現する。その波及効果から、情報機器全体の消費電力の大幅な削減につながることが予想される。本研究は新規強磁性薄膜材料の理論開発を通して、低消費電力社会の実現を目指すものであり、工学的意義は極めて高い。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The first and the second-order magnetic anisotropy in a Fe/MgO system under electric field: a first-principles study2021

    • 著者名/発表者名
      Yukie Kitaoka, Hiroshi Imamura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: 1 ページ: 018003-018003

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abd3be

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field dependence of the giant magnetic anisotropy of Ru monolayer on MgO(001) substrate2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaoka and H. Imamura
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 7 号: 4

    • DOI

      10.1063/1.4980054

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 第一原理計算によるγ-Cr2O3の電子構造と磁気構造2016

    • 著者名/発表者名
      北岡幸恵、今村裕志
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Giant perpendicular magnetic crystalline anisotropy of Ir-doped α-Fe2O3: first-principles calculations2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaoka, H. Imamura
    • 学会等名
      2016 Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM)
    • 発表場所
      New Orleans Marriott, New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi