• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コーン磁化薄膜を利用した高速・低消費電力MRAM素子の理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17509
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用物性
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

松本 利映  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (10635303)

研究協力者 今村 裕志  
荒井 礼子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMRAM / スピントルク / 電圧トルク / 垂直磁化 / コーン磁化 / 一軸磁気異方性 / スピンエレクトロニクス
研究成果の概要

SRAMおよびDRAM代替向けの磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)素子のデザインを行った。まず、高速・低消費電力なスピン移行トルク(STT)書き込みが可能な垂直磁化型MRAM素子を提案した。この記録層は二次の垂直磁気異方性をもつ。
STT-MRAMにより低消費電力で書き込みが可能なため電圧トルク(VT)書き込み型のMRAMも注目を集めている。コーン磁化状態と形状磁気異方性を組み合わせて記録層の初期磁化状態を制御することで、無磁界電圧トルク磁化反転が可能なMRAM素子を提案した。ダンピングトルクを積極的に利用することで電圧パルス時間幅の許容範囲が広い垂直磁化型VT-MRAM素子も提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

二次の垂直磁気異方性をもつ記録層の採用により、書き込みに必要な電流を上げずに熱擾乱耐性を上昇できる上に、バイアス電流の印加により現れるコーン磁化を経由させることで高速書き込みが可能になるという基本原理を発見できた。また外部磁界を必要としない電圧書込み型MRAM素子によって高記録密度化と低コスト化が期待される。電圧パルス時間幅の許容範囲が広いMRAM素子は、電圧源および記録層磁化の歳差時間のバラツキがあっても高い信頼性での電圧書き込みを可能にするものである。本研究の成果によって、SRAMおよびDRAMを不揮発性のMRAMで置き換えることが可能となり、IT 機器の大幅な省エネ化が期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 産業財産権 (6件) (うち外国 4件)

  • [雑誌論文] Voltage-induced switching with long tolerance of voltage-pulse duration in a perpendicularly magnetized free layer2019

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto, Tomoyuki Sato, and Hiroshi Imamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 号: 5 ページ: 053003-053003

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab1349

    • NAID

      210000155696

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltage-Induced Precessional Switching at Zero-Bias Magnetic Field in a Conically Magnetized Free Layer2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R.、Nozaki T.、Yuasa S.、Imamura H.
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.9.014026

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficiency of Spin-Transfer-Torque Switching and Thermal-Stability Factor in a Spin-Valve Nanopillar with First- and Second-Order Uniaxial Magnetic Anisotropies2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Rie、Arai Hiroko、Yuasa Shinji、Imamura Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 7 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.7.044005

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical current density of a spin-torque oscillator with an in-plane magnetized free layer and an out-of-plane magnetized polarizer2016

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto and H. Imamura
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 6 号: 12

    • DOI

      10.1063/1.4972263

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Voltage-driven precessional switching at zero bias magnetic field in a conically magnetized free layer2018

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, T. Nozaki, S. Yuasa, and H. Imamura
    • 学会等名
      2018 IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical analysis of write error rate in bias-magnetic-field-free voltage-torque MRAM2018

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, T. Nozaki, S. Yuasa, and H. Imamura
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Magnetism (ICM2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voltage-induced precessional switching at zero-bias magnetic field in a conically magnetized free layer with elliptic cylinder shape2018

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto, Takayuki Nozaki, Shinji Yuasa, and Hiroshi Imamura
    • 学会等名
      SPIE Spintronics XI conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chaos and relaxation oscillations in spintronic neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto, Steven Lequeux, Hiroshi Imamura, and Julie Grollier
    • 学会等名
      SPIE Spintronics XI conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical current density of a spin-torque oscillator with an in-plane magnetized free layer and an out-of-plane magnetized polarizer2017

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto and H. Imamura
    • 学会等名
      INTERMAG 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of the efficiency of spin transfer torque switching in a perpendicularly magnetized free layer by the second-order uniaxial magnetic anisotropy2017

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto, Hiroko Arai, Shinji Yuasa, and Hiroshi Imamura
    • 学会等名
      The Moscow International Symposium on Magnetism (MISM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficiency of spin transfer torque switching in a perpendicularly magnetized free layer with the first- and second-order uniaxial magnetic anisotropies2017

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto, Hiroko Arai, Shinji Yuasa, and Hiroshi Imamura
    • 学会等名
      The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voltage-induced precessional switching at zero bias magnetic field in a conically magnetized free layer2017

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto, Takayuki Nozaki, Shinji Yuasa, and Hiroshi Imamura
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spin-transfer-torque Switching in a Free Layer with Higher-order Perpendicular Magnetic Anisotropy2016

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, H. Arai, S. Yuasa, and H. Imamura
    • 学会等名
      The 61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (2016 MMM)
    • 発表場所
      the New Orleans Marriott Hotel, New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical analysis of spin torque oscillator with an in-plane or conically magnetized free layer and an out-of-plane magnetized polarizer layer under angled magnetic field2016

    • 著者名/発表者名
      Rie Matsumoto and Hiroshi Imamura
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ, 新潟市, 新潟県
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高次の磁気異方性を有する自由層の磁化反転特性2016

    • 著者名/発表者名
      松本利映, 荒井礼子, 湯浅新治, 今村裕志
    • 学会等名
      第40回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス, 金沢市, 石川県
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Critical magnetic field of spin torque oscillator with an in-plane magnetized free layer and an out-of-plane magnetized reference layer under angled magnetic field2016

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto and H. Imamura
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Metallic Multilayers (MML 2016)
    • 発表場所
      Uppsala University, Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 磁気抵抗素子2021

    • 発明者名
      松本 利映, 荒井 礼子, 湯浅 新治, 今村 裕志
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-025451
    • 取得年月日
      2021
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 外国
  • [産業財産権] MAGNETIC ELEMENT2018

    • 発明者名
      松本 利映、野崎 隆行、湯浅 新治、今村 裕志
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] MAGNETORESISTIVE DEVICE2018

    • 発明者名
      松本 利映、荒井 礼子、湯浅 新治、今村 裕志
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] MAGNETORESISTIVE DEVICE2018

    • 発明者名
      松本 利映、荒井 礼子、湯浅 新治、今村 裕志
    • 権利者名
      松本 利映、荒井 礼子、湯浅 新治、今村 裕志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気素子2017

    • 発明者名
      松本 利映、野崎 隆行、湯浅 新治、今村 裕志
    • 権利者名
      松本 利映、野崎 隆行、湯浅 新治、今村 裕志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-090398
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 磁気抵抗素子2017

    • 発明者名
      松本利映, 荒井礼子, 湯浅新治, 今村裕志
    • 権利者名
      松本利映, 荒井礼子, 湯浅新治, 今村裕志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-025451
    • 出願年月日
      2017-02-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi