• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高安定光パラメトリックチャープパルス増幅のための低ジッター励起光の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K17541
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

宮坂 泰弘  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 研究員(任常) (20761464)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード光パラメトリックチャープパルス増幅 / 光同期 / ファイバー / ナノ秒レーザー / 高性能レーザー
研究成果の概要

光パラメトリックチャープパルス増幅における信号光と励起光のタイミングジッターを低減して出力安定性を向上するために、光同期励起光の開発を行った。信号光の一部から励起光の種光を作り出し、種光の波長を長時間安定に制御する手法を確立した。ファイバーブラッググレーティングによるパルス伸長を行い、半導体レーザー励起のファイバー増幅器とバルク増幅器を組み合わせて安定にエネルギーをした後に第二高調波発生を行うことで、光パラメトリックチャープパルス増幅に利用可能な光同期励起光を得ることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Development of Stable Seed Pulses for Optically Synchronized Optical Parametric Chirped-Pulse Amplifier Pumping2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro MIYASAKA, Hiromitsu KIRIYAMA, Maki KISHIMOTO, Michiaki MORI, Masaki KANDO
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 45 ページ: 108-111

    • NAID

      130007957349

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高安定OPCPAのための光同期ナノ秒励起光源の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宮坂泰弘,桐山博光, 岸本牧,森道昭,神門正城,近藤公伯
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第38回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Diode-Pumped Stable Pump Laser for Low-Jitter OPCPA2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyasaka, H. Kiriyama, M. Kishimoto, M. Mori, M. Kando, K. Kondo
    • 学会等名
      Photonic West 2017
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, United States
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Progress on Development of an Optically Synchronized Green Laser for OPCPA Pumping2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Miyasaka, Hiromitsu Kiriyama, Maki Kishimoto, Michiaki Mori, Masaki Kando, and Kiminori Kondo
    • 学会等名
      The 6th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS’17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光同期OPCPAのための高エネルギーグリーンレーザーの開発2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂泰弘,桐山博光, 岸本牧,森道昭,神門正城,近藤公伯
    • 学会等名
      レーザー・量子エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 低ジッターOPCPAのための高安定ポンプ光源の開発2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyasaka, H. Kiriyama, M. Kishimoto, M. Mori, M. Kando, K. Kondo
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第37回年次大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス、徳島県徳島市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of diode-pumped green laser for liow-jitter OPCPA pumping2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyasaka, H. Kiriyama, M. Kishimoto, M. Mori, M. Kando, K. Kondo
    • 学会等名
      2016 Advanced Solid State Laser Conference
    • 発表場所
      The Westin Boston Waterfront, Boston, United States
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-energy, jitter-free, diode-pumped green-laser for OPCPA pumping2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyasaka, H. Kiriyama, M. Kishimoto, M. Mori, M. Kando, K. Kondo
    • 学会等名
      The Conference on Lasers and Electro-Optics: 2016
    • 発表場所
      San Jose Convention Center, San Jose, California, US
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an optically synchronized stable pump source for OPCPA2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyasaka, H. Kiriyama, M. Kishimoto, M. Mori, M. Kando, K. Kondo
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Science 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a highly stable, optically synchronized pump laser for OPCPA2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyasaka, H. Kiriyama, M. Kishimoto, M. Mori, M. Kando, K. Kondo
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Laser Symposium
    • 発表場所
      Seogwipo KAL Hotel, Jeju island, Korea
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi