• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多原子分子気体中の非線型波動に関する拡張された熱力学に基づく解析とその工学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K17555
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 計算科学
研究機関北九州工業高等専門学校

研究代表者

谷口 茂  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授 (00626880)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード数理工学 / 非平衡熱・統計力学 / 多原子分子気体 / 衝撃波 / 数値解析 / 拡張された熱力学 / 圧縮性流体 / 混合気体 / 非線型波動
研究成果の概要

多原子分子気体に対する「拡張された熱力学」(ET)理論に基づく非線型波動の解析方法を提案し、以下の成果を得た。
(1) 多原子分子希薄気体中を伝播する強い衝撃波の構造を説明できた。(2) 非線型波動の時間発展の性質を数値的に明らかにした。(3) Sub-shockの形成に関して、従来の予想の反例となるモデルの構築に成功した。(4) 球面衝撃波のET理論に基づく相似解を導出した。(5) 多原子分子混合気体に対するET理論を構築できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で提案した、「拡張された熱力学」(ET)理論に基づく手法により、従来の理論では解析できなかった、強い非平衡状態にある多原子分子気体中の非線型波動の性質を説明できるようになった。衝撃波が機体周りで発生する航空宇宙工学分野での設計などに新たな指針を与えることができる。
直接の測定が難しい、気体の体積粘性率などの精確な値を求める方法にもつながるため、物性物理・材料工学など他分野のさらなる発展の基礎にもなると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Shock waves in hyperbolic systems of non-equilibrium thermodynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Tommaso Ruggeri and Shigeru Taniguchi
    • 雑誌名

      Applied Wave Mathematics II

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Shock wave structure in rarefied polyatomic gases with large relaxation time for the dynamic pressure2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Taniguchi, Takashi Arima, Tommaso Ruggeri and Masaru Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1035 ページ: 012009-012009

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1035/1/012009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 2 $$\times $$× 2 simple model in which the sub-shock exists when the shock velocity is slower than the maximum characteristic velocity2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Taniguchi and Tommaso Ruggeri
    • 雑誌名

      Ricerche di Matematica

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 119-129

    • DOI

      10.1007/s11587-018-0380-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the sub-shock formation in extended thermodynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Taniguchi and Tommaso Ruggeri
    • 雑誌名

      International Journal of Non-Linear Mechanics

      巻: 99 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1016/j.ijnonlinmec.2017.10.024

    • NAID

      130007735998

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Galilean invariance and entropy principle for a system of balance laws of mixture type2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Arima, Tommaso Ruggeri, Masaru Sugiyama and Shigeru Taniguchi
    • 雑誌名

      Rendiconti Lincei - Matematica e Applicazioni

      巻: 28 号: 3 ページ: 495-513

    • DOI

      10.4171/rlm/773

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Galilean Invariance and Entropy Principle for a System of Balance Laws of Mixture Type2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Arima, Tommaso Ruggeri, Masaru Sugiyama and Shigeru Taniguchi
    • 雑誌名

      Rendiconti Lincei Matematica e Applicazioni

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 多原子分子希薄気体中における球面衝撃波の拡張された熱力学に基づく相似解2019

    • 著者名/発表者名
      ○永岡零士、谷口茂
    • 学会等名
      平成30年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 拡張された熱力学に基づく多原子分子希薄気体中の球面衝撃波の解析2019

    • 著者名/発表者名
      ○永岡零士、谷口茂
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第72期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 拡張された熱力学におけるsub-shock形成2018

    • 著者名/発表者名
      ○谷口茂、T. Ruggeri
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 拡張された熱力学におけるsub-shock形成の解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷口茂、Tommaso Ruggeri
    • 学会等名
      平成29年度衝撃波シンポジウム (東北大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Sub-shock formation with slower shock velocity than the maximum characteristic velocity2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Taniguchi and Tommaso Ruggeri
    • 学会等名
      International Conference on Waves and Stability in Continuum Media (Bologna, Italy)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多原子分子気体の拡張された熱力学に基づく衝撃波管問題の解析2017

    • 著者名/発表者名
      〇石橋涼汰、谷口茂
    • 学会等名
      日本機械学会九州学生会 第 48 回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Shock waves in polyatomic gases2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Taniguchi
    • 学会等名
      Meeting on "Nonequilibrium thermodynamics and statistical physics: From rational modeling to its applications"
    • 発表場所
      JR Hakata City, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison between extended thermodynamic of rarefied monatomic and polyatomic gases2016

    • 著者名/発表者名
      〇Takashi Arima, Tommaso Ruggeri, Masaru Sugiyama and Shigeru Taniguchi
    • 学会等名
      Physically-Based Modeling of Polyatomic Gases and Phase Transitions
    • 発表場所
      OIST (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University) Seaside House, Okinawa, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-linear Extended Thermodynamics of Real Gases with Six Fields and Its Application to the Shock Wave Structure2016

    • 著者名/発表者名
      〇Shigeru Taniguchi, Takashi Arima, Tommaso Ruggeri and Masaru Sugiyama
    • 学会等名
      Physically-Based Modeling of Polyatomic Gases and Phase Transitions
    • 発表場所
      OIST (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University) Seaside House, Okinawa, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 北九州工業高等専門学校・谷口研究室の研究紹介 web ページ

    • URL

      http://w3-cise.kct.ac.jp/taniguchi/research.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Meeting on "Nonequilibrium thermodynamics and statistical physics: From rational modeling to its applications"2017

    • 発表場所
      JR Hakata City, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi