研究課題/領域番号 |
16K17679
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
伊敷 吾郎 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (50710761)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 弦理論 / 行列模型 / ゲージ/重力対応 / 超弦理論 / M理論 / 非可換幾何 / 素粒子論 |
研究成果の概要 |
本研究では、量子重力理論の候補として期待されている弦理論の完全な定式化(非摂動的定式化)の候補として、ゲージ/重力対応と行列模型という二つのアプローチを研究した。研究の結果、ゲージ/重力対応に関しては、ゲージ理論を用いた弦理論のブラックホールの記述についての新しい知見が得られた。また行列模型の研究では、行列模型を使った弦理論の物体(M5ブレーン)の記述法が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
重力も含んだ全ての相互作用を記述できる素粒子の理論を確立することは素粒子理論分野の最も大きな目標の一つですが、超弦理論はそのような理論の候補として期待されています。本研究では超弦理論の完全な(非摂動的)定式化の方法を探り、ゲージ/重力対応や行列模型を使って、これまで考えられていなかった超弦理論の様々な側面が記述できることを示しました。この結果は、これらが確かに超弦理論の定式化を与えている事の強い証拠を与えています。
|