• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子ー陽子対相関・対凝縮の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K17680
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関筑波大学

研究代表者

日野原 伸生  筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (80511435)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード原子核密度汎関数法 / 対相関 / 線形応答 / 対称性の自発的破れ / 二重ベータ崩壊 / 荷電交換過程
研究成果の概要

中性子と陽子の2種類の核子から構成される原子核の低エネルギー状態では対相関と呼ばれる2核子間の相互作用が構造に影響を与える。本研究では対相関の新しい実験的指標として提案された対回転の慣性モーメントという量を用いることで対相関の強度である結合定数を詳細に決定できることを示した。また、中性子-陽子対相関を原子核密度汎関数法計算コードを導入し、陽子過剰不安定核の基底状態での中性子-陽子対凝縮相を分析した。陽子間にのみ働くクーロン力により中性子と陽子の対称性(アイソスピン対称性)が破れた現実的な系おいても、対相関チャネルではアイソスピン対称性が近似的に成り立つことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中性子-陽子対凝縮相が陽子過剰不安定核の基底状態で発現するかどうかは原子核構造理論の重要な未解決問題である。さらにこれらの原子核は元素合成過程であるrpプロセスの経路上に位置するため、重元素生成の理解にもつながる。本研究で行った対回転の慣性モーメントによる対相関の詳細の決定、さらに世界に先駆けて開発した中性子-陽子対相関を含む原子核密度汎関数法の計算コードは、中性子-陽子対凝縮相の完全な理解に向けた重要な成果であると位置づけられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 28件、 招待講演 14件)

  • [国際共同研究] ミシガン州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミシガン州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミシガン州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミシガン州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カシミア大学(インド)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 二重ベータ崩壊原子核行列要素と中性子-陽子対相関2020

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 雑誌名

      原子核研究

      巻: 64 ページ: 102-113

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Energy-weighted sum rule for nuclear density functional theory2019

    • 著者名/発表者名
      Hinohara Nobuo
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 号: 2 ページ: 024310-024310

    • DOI

      10.1103/physrevc.100.024310

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient QRPA calculation for two-neutrino double-beta decay nuclear matrix element2019

    • 著者名/発表者名
      Hinohara Nobuo
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2165 ページ: 020010-020010

    • DOI

      10.1063/1.5130971

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 原子核集団現象への平均場アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 雑誌名

      原子核研究

      巻: 63 Supplement 1 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Low-lying collective excited states in nonintegrable pairing models based on the stationary-phase approximation to the path integral2018

    • 著者名/発表者名
      Ni Fang、Hinohara Nobuo、Nakatsukasa Takashi
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 98 号: 6 ページ: 064327-064327

    • DOI

      10.1103/physrevc.98.064327

    • NAID

      120007128269

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extending pairing energy density functional using pairing rotational moments of inertia2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 雑誌名

      Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics

      巻: 45 号: 2 ページ: 024004-024004

    • DOI

      10.1088/1361-6471/aa9f8b

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Neutron-proton pairing in nuclear density functional theory2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      NSCL Theory Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Skyrme型密度汎関数へのアイソベクトル型中性子-陽子対相関の導入2020

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生, Javid Sheikh, Jacek Dobaczewski, Witold Nazarewicz
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(現地開催中止)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pairing rotation and pairing energy density functional2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Nuclear Structure and Dynamics (NSD2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient QRPA calculation for two-neutrino double-beta decay nuclear matrix element2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Matrix Elements for the Double beta decay Experiments (MEDEX'19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neutron-proton pairing in nuclear density functional theory2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Nuclear Physics Symposium "Challenges in theory of heavy nuclei"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Isovector pairing and nuclear mass2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      RIBF Week 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Isovector neutron-proton pairing condensation in proton-rich unstable nuclei2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      The 5th workshop on many-body correlations in microscopic nuclear model (Sado2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 二重ベータ崩壊原子核行列要素の核構造計算2019

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      東北大学電子光理学研究センターELPHセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有限振幅法を用いた2ニュートリノ二重ベータ崩壊原子核行列要素の計算2019

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Isovector pairing and nuclear mass2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      China-Japan Collaboration Workshop on "Nuclear Mass and Life for Unraveling Mysteries of R-process"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Isovector pairing energy density functional and pairing collective motion2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Microscopic Approaches to Nuclear Structure and Reactions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子核密度汎関数の決定と関連する実験データ2019

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      RIBF若手放談会:エキゾチック核物理の将来
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Finite-amplitude method for double-beta decay nuclear matrix elements2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      International Symposium on Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子核密度汎関数理論における和則に関するThoulessの定理2019

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子核対相関と観測量2019

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      NITEP研究会「微視的理論でつなぐ散乱観測量と核構造」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Collective motion in stable and unstable nuclei within nuclear density functional theory2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      IX International Symposium on Exotic Nuclei (EXON-2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of finite-amplitude method for nuclear collective motion2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      PKU-CUSTIPEN workshop on "Low-Energy Nuclear Dynamics and Effective Nuclear Interactions"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear collective excitation within finite-amplitude method2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      10th international conference on Direct Reactions with Exotic Beams (DREB2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子核集団現象への平均場アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      第64回原子核三者若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neutron-proton DFT2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      The 4th workshop on many-body correlations in microscopic nuclear model (SADO2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Nuclear density functional theory for collective excitation2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Double-beta decay nuclear matrix element using finite-amplitude method2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara and Jonathan Engel
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Nuclear density functional theory for description of collective excitation"2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      10th China-Japan Joint Nuclear Physics Symposium (CJNP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Energy-weighted sum rule for nuclear density functional theory2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      13th International Conference on Nucleus-Nucleus Collisions (NN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Binding-energy differences of even-even nuclei and pairing correlation2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      13th International Conference on Nucleus-Nucleus Collisions (NN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finite-amplitude method for double-beta decay2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Tsukuba-CCS workshop on “microscopic theories of nuclear structure and dynamics”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子核密度汎関数理論による原子核構造とダイナミクス2018

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      市大ワークショップ「原子核のダイナミクスの現状と展望」-Highlights and Outlooks on Dynamics of Atomic Nuclei-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子核エネルギー密度汎関数の最適化に向けた巨大共鳴の効率的評価2017

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生, Markus Kortelainen, Witold Nazarewicz
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対相関と二重束縛エネルギー差2017

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      研究会「クラスター・平均場 の両側面からみる原子核構造の多様性とそのダイナミクス」
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pairing energy density functional constrained using pairing rotational moments of inertia2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Probing fundamental interactions by low energy excitations -Advances in theoretical nuclear physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Binding energy differences of even-even nuclei as pairing indicators2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      China-Japan collaboration workshop on "Nuclear mass and life for unravelling mysteries of r-process"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不安定核での変形、対相関による大振幅集団運動2017

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      RIBF理論若手放談会:エキゾチック核物理の広がり
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 対相互作用の運動量依存項と関連する対相関観測量2017

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      RCNP研究会「核子・ストレンジネス多体系におけるクラスター現象」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 対回転の慣性モーメントを用いた対密度汎関数の精密化2017

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Pairing Nambu-Goldstone modes in nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      XXIV Nuclear Physics Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extending pairing energy density functional using pairing rotational moments of inertia2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      The International Symposium on Physics of Unstable Nuclei 2017 (ISPUN17)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pair condensation and Nambu-Goldstone modes in nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Workshop on Nuclear Cluster Physics 2017 (WNCP2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pairing rotational modes and binding-energy differences of even-even nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      IIRC symposium "Perspectives of the physics of nuclear structure"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有限原子核基底状態でのゲージ対称性の破れ2017

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      KEK理論センター研究会『ハドロン・原子核物理の理論研究最前線 2017』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] New pairing observable: binding energy differences of even-even nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      First Tsukuba-CCS-RIKEN joint workshop on microscopic theories of nuclear structure and dynamics
    • 発表場所
      RIKEN Nishina Center/Center for Computational Sciences, University of Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent theoretical developments of finite-amplitude method for QRPA2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      Recent Progresses in Nuclear Structure Physics 2016 (NSP2016)
    • 発表場所
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中性子-陽子対相関による二重ベータ崩壊原子核行列要素の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      第8回「学際計算科学による新たな知の発見・統合・創出」シンポジウム -発展する計算科学と次世代の計算機-
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 偶々核の束縛エネルギー差と対回転モード2016

    • 著者名/発表者名
      日野原 伸生
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pairing Nambu-Goldstone modes and binding-energy differences of even-even nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara, Witold Nazarewicz
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference (INPC2016)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutron-proton superfluid DFT2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      DOE topical collaboration meeting “Nuclear Theory for Double-Beta Decay and Fundamental Symmetries”
    • 発表場所
      Facility for Rare Isotope Beams, Michigan State University, East Lansing, MI, USA
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Binding energy differences of even-even nuclei as pairing indicators2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara, Witold Nazarewicz
    • 学会等名
      Nuclear Structure 2016 (NS2016)
    • 発表場所
      Knoxville TN, USA
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pairing rotations in ground states of open-shell even-even deformed nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara, Witold Nazarewicz
    • 学会等名
      Direct Reactions with Exotic Beams (DREB2016)
    • 発表場所
      Saint Mary's University, Halifax, Canada
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear collective excitation modes within finite-amplitude method2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      14th International Symposium on Nuclei in the Cosmos XIV (NIC-XIV)
    • 発表場所
      Toki Messe, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FAM Applications Towards EDF Optimization2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Hinohara
    • 学会等名
      NUCLEI SciDAC 2016 Project Meeting
    • 発表場所
      Argonne National Laboratory, Argonne, IL, USA
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi