• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高発光量ヨウ化物シンチレータによる宇宙暗黒物質探索のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17700
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関筑波大学 (2017)
大阪大学 (2016)

研究代表者

飯田 崇史  筑波大学, 数理物質系, 助教 (40722905)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード無機シンチレータ / 暗黒物質探索 / 二重ベータ崩壊探索 / 地下素粒子実験 / 暗黒物質 / 結晶育成 / 宇宙物理 / 素粒子実験 / 放射線 / 結晶成長
研究成果の概要

本研究ではヨウ化カルシウム(CaI2)を用いて、暗黒物質探索を行うことが可能な新しい高感度シンチレータを開発し、その性能と将来性を評価した。石英封止型ブリッジマン法を用いて、CaI2結晶を作成し、NaI(Tl)の2.7倍に当たる107,000光子/MeVという大発光量を達成した。一方で強い劈開性により加工が難しかったため、Iの一部をBrで置き換えたCa(Br,I)2シンチレータも作成した。その結果、こちらも95,400光子/MeVとなり、暗黒物質探索に必要な大発光量を達成することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Single crystal growth and scintillation properties of Ca(Cl, Br, I)2 single crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Kamada, Takashi Iida, Takaki Ohata, Masao Yoshino, Shoki Hayasaka, Yasuhiro Shoji, Shiro Sakuragi, Shunsuke Kurosawa, Yuui Yokota, Yuji Ohashi, Akira Yoshikawa
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: Vol. 43, Suppl. 1 ページ: 423-427

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2017.05.249

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and scintillation properties of Ca(Cl, Br, I)2 single crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Kei Kamada, Takashi Iida, Takaki Ohata, Masao Yoshino, Shoki Hayasaka, Yasuhiro Shouji, Shiro Sakuragi , Shunsuke Kurosawa, Yuui Yokota, Yuji Ohashi, Akira Yoshikawa
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Astro-particle physics with newly developed inorganic scintillator2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iida, Kei Kamada, Takaki Ohata
    • 学会等名
      New Development In Photo-detection (NDIP17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-purpose detector using high light yield CaI2 crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iida, Kei Kamada, Takaki Ohata
    • 学会等名
      XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics (TAUP2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CaI2シンチレータの開発2017

    • 著者名/発表者名
      飯田崇史
    • 学会等名
      シンチレータ研究会(SMART2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal growth and scintillation properties of Eu doped Ca(BrxI1-x)2 solid solution2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Furuya, T. Iida, K. Kamada, M. Yoshino, R. Murakami, Y. Shoji, V. V. Kochurikhin, A. Yamaj, S. Kurosawa, Y. Ohashi, Y. Yokota, and A. Yoshikawa
    • 学会等名
      7th International Workshop on PHOTOLUMINESCENCE IN RARE EARTHS : PHOTONIC MATERIALS AND DEVICES (PRE'17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンチレータの原理と応用例2017

    • 著者名/発表者名
      飯田崇史
    • 学会等名
      第4回 超新星ニュートリノ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and performance evaluation of CaI2 scintillator crystal for dark matter search2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iida, Kei Kamada, Takaki Ohata
    • 学会等名
      International Workshop on Double Beta Decay and Underground Science (DBD16)
    • 発表場所
      Icho-kaikan in Suita campus, Osaka University
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙暗黒物質探索のためのヨウ化カルシウムシンチレータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      飯田崇史、鎌田圭、太畑貴綺
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Calcium Iodide scintillator for future dark matter search2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iida and Kei Kamada
    • 学会等名
      Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2016
    • 発表場所
      Koshiba Hall, University of Tokyo
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi