• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

密度汎関数理論に基づく非調和フォノン物性の数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17724
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

只野 央将  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 研究員 (90760653)

研究協力者 常行 真司  
平井 大介  
大庭 悠輔  
明石 遼介  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードフォノン / 第一原理計算 / 熱伝導 / 非調和性 / 構造相転移 / 熱膨張 / ラットリング / 格子熱伝導 / 自由エネルギー / 非調和効果 / 格子熱伝導率 / 計算物理 / フォノン物性
研究成果の概要

固体中での格子振動(フォノン)の非調和効果を経験則に頼らずに解析・予測するための第一原理計算手法開発と環境発電材料への応用計算を実施した。非調和効果の解析には、原子間の2次ばね定数(調和項)に加え、3次と4次の非調和ばね定数が必要になるが、これらの計算コストが圧縮センシングを用いることで100分の1程度に削減可能な事を示した。また、熱電材料であるクラスレート化合物の有限温度フォノン計算を実施し、熱伝導率の特異な温度依存性と非調和効果の関連性を解明した。さらに、非調和効果を含む自由エネルギーによって構造相転移温度や熱膨張係数を予測する技術を提案し、ペロブスカイト材料でその有効性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在普及しているフォノンの第一原理計算は調和近似に頼っているため、格子熱伝導や構造相転移などの非調和性に関連する物性を記述することが不可能である。本研究課題で開発と整備を行った計算手法は非調和効果を露わに取り扱っており、有限温度フォノンや上述の非調和物性が計算可能になったという点で学術的に新しい。本手法は計算効率が高く、構造が複雑な系への適用も可能である。また、開発した計算手法はオープンソースアプリとして公開済みである。今後は熱電変換材料やセラミックス材料の研究開発への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 17件、 招待講演 14件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Pittsburg(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] オクラホマ州立大学/テキサス州立大学/ペンシルバニア州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ジョージア工科大学/オクラホマ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] First-principles study of phonon anharmonicity and negative thermal expansion in ScF32019

    • 著者名/発表者名
      Oba Yusuke、Tadano Terumasa、Akashi Ryosuke、Tsuneyuki Shinji
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 3 号: 3 ページ: 033601-033601

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.3.033601

    • NAID

      130006245333

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ab initio prediction of structural phase-transition temperature of SrTiO3 from finite-temperature phonon calculation2019

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa, Tsuneyuki Shinji
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007658182

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First-Principles Lattice Dynamics Method for Strongly Anharmonic Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa、Tsuneyuki Shinji
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 87 号: 4 ページ: 041015-041015

    • DOI

      10.7566/jpsj.87.041015

    • NAID

      210000134768

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quartic Anharmonicity of Rattlers and Its Effect on Lattice Thermal Conductivity of Clathrates from First Principles2018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa、Tsuneyuki Shinji
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 120 号: 10

    • DOI

      10.1103/physrevlett.120.105901

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Empirical interatomic potentials optimized for phonon properties2017

    • 著者名/発表者名
      Rohskopf Andrew、Seyf Hamid R.、Gordiz Kiarash、Tadano Terumasa、Henry Asegun
    • 雑誌名

      npj Computational Materials

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41524-017-0026-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal conductivity of type-I, type-II, and type-VIII pristine silicon clathrates: A first-principles study2017

    • 著者名/発表者名
      Norouzzadeh Payam、Krasinski Jerzy S.、Tadano Terumasa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 号: 24

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.245201

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 第一原理からの非調和フォノンと格子熱伝導2017

    • 著者名/発表者名
      只野央将、常行真司
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 11 (621) ページ: 637-646

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クラスレートのフォノンと熱伝導の第一原理解析2019

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      第三回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficient ab initio prediction of thermal properties of solids assisted by machine learning2019

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa
    • 学会等名
      JST International Symposium on Materials Informatics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-principles study on phonon anharmonicity and glasslike thermal transport in thermoelectric clathrates2019

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa
    • 学会等名
      ECMP2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理計算を用いた非調和フォノン物性の研究2019

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phonons transport and structural phase transition in CsPbBr3 from first-principles2019

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa, A. Saidi Wissam
    • 学会等名
      19th International Workshop on Computational Physics and Material Science: Total Energy and Force Methods
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALAMODEを使った格子熱伝導・有限温度フォノン計算2019

    • 著者名/発表者名
      只野央将、 常行真司
    • 学会等名
      第5回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] First-principles study of structural phase transition and thermal transport in halide perovskite CsPbBr32019

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa, A. Saidi Wissam
    • 学会等名
      APS March Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペロブスカイト化合物CsSnI3の第一原理フォノン計算2019

    • 著者名/発表者名
      河野翔也、飯久保智、只野 央将
    • 学会等名
      日本金属学会 2019年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] クラスレート化合物の熱伝導特性に及ぼす非調和フォノンの影響2019

    • 著者名/発表者名
      大西正人、只野央将、常行真司、塩見淳一郎
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春期学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Strong Phonon Anharmonicity of Type-I Clathrate Compounds2019

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Masato, Tadano Terumasa, Tsuneyuki Shinji, Junichiro Shiomi
    • 学会等名
      2019 MRS Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理からの有限温度フォノン計算:手法開発とエネルギー材料への応用2018

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      第83回フロンティア材料研究所講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理からの熱伝導・相安定性予測:フォノンの精密な取り扱い2018

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      日本金属学会 2018秋期大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ab initio lattice dynamics methods for modeling strong phonon anharmonicity in solids2018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa
    • 学会等名
      The International Summer workShop 2018 on First-Principles Electronic Structure Calculations (ISS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フォノンの非調和効果の高精度・高効率計算2018

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      第31期CAMMフォーラム 本例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非調和効果を考慮した第一原理フォノン計算:手法開発とSrTiO3への応用2018

    • 著者名/発表者名
      只野央将、常行真司
    • 学会等名
      第38回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] First-Principles Study of Phonon Anharmonicity in CsPbBr32018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa, A. Saidi Wissam
    • 学会等名
      ASIAN-21
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quartic Anharmonicity of Rattlers and its Effects on Exceptional Thermal Transport in Intermetallic Clathrates: A First-Principles Investigation2018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa、Tsuneyuki Shinji
    • 学会等名
      APS March meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォノンの非調和効果と熱伝導率の第一原理計算2018

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding the role of quartic anharmonicity in solids using first-principles lattice dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa
    • 学会等名
      CECAM workshop on “Anharmonicity and thermal properties of solids”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microscopic origin of anomalous thermal transport in intermetallic clathrates: A first-principles study2018

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa
    • 学会等名
      Seminar at ILM (Lyon)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フォノンと格子熱伝導率の第一原理計算2018

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      第38回Kyutech物性セミナー・応用物理学会特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermal conductivity and lattice anharmonicity from first principles: Theoretical developments and applications2017

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Tadano
    • 学会等名
      International Workshop of Materials Informatics and Materials Data (MIMD)
    • 発表場所
      物質・材料研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficient and accurate first-principles method for modeling phonon anharmonicity and thermal conductivity2017

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Tadano and Shinji Tsuneyuki
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2017
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-02-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Finite-temperature effects on phonon dispersion and thermal transport in thermoelectric materials: A first-principles lattice dynamics study2017

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa、Tsuneyuki Shinji
    • 学会等名
      15th European Conference on Thermoelectrics (ECT2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理計算でのフォノンの非調和性の取り扱い2017

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      電子格子相互作用:基礎物理からデバイス応用まで
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] First-principles simulation of phononic thermal transport in strongly anharmonic solids2017

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa
    • 学会等名
      The 9th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling Phonon Transport in Emergent Thermoelectric Materials with Large Atomic Displacements: A First-Principles Study2017

    • 著者名/発表者名
      Tadano Terumasa、Tsuneyuki Shinji
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非調和フォノン物性の第一原理計算:プログラム開発とマテリアルズインフォ マティクスへ向けた取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 学会等名
      第3回材料系ワークショップ
    • 発表場所
      秋葉原UDX(千代田区秋葉原)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermal conductivity and lattice anharmonicity of materials from first-principles calculations2016

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Tadano
    • 学会等名
      The 19th Asian Workshop on First-Principles: Electronic Structure Calculations (ASIAN-19)
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] I型クラスレートにおけるラットリングフォノンと熱伝導率の温度・体積依存性の第一原理計算2016

    • 著者名/発表者名
      只野央将、常行真司
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理に基づく非調和格子振動のスパースモデリングと熱物性計算への応用2016

    • 著者名/発表者名
      只野央将、常行真司
    • 学会等名
      第1回ポスト「京」重点課題(7)研究会 「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」
    • 発表場所
      東京大学(文京区本郷)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] First-principles modeling of phonon transport and lattice anharmonicity in energy harvesting materials2016

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Tadano
    • 学会等名
      The 4th Workshop for Extreme Materials Science "Thermal Conductivity of Earth"
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-principles modeling of strong lattice anharmonicity and thermal conductivity in thermoelectric materials2016

    • 著者名/発表者名
      只野央将、常行真司
    • 学会等名
      ”TIAかけはし”ポスター交流会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] フォノンエンジニアリング、2章1節「第一原理フォノン伝導計算」2017

    • 著者名/発表者名
      只野央将
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860435097
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi