研究課題/領域番号 |
16K17757
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
服部 泰佑 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究職 (80757667)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | アクチナイド化合物 / 超伝導対称性 / ナイトシフト / イジング異方性 / スピン一重項超伝導 / 核磁気共鳴法 / ウラン化合物 / NMRナイトシフト / 非従来型超伝導 / 物性実験 / 強相関電子系 / 低温物性 / 超伝導 / 核磁気共鳴 |
研究成果の概要 |
アクチナイド化合物URu2Si2で観測された新しい特徴を持った超伝導状態の詳細について検証するため、世界最高純度の単結晶URu2Si2試料を用いて核磁気共鳴法(NMR)を行った。 過去最高精度のナイトシフト測定を超伝導状態で実現することに成功した。その結果、超伝導状態において、磁化容易軸のナイトシフトが明瞭に減少することを観測し、本系での超伝導がスピン一重項超伝導状態であることを明らかにした。加えて、磁化困難軸のナイトシフトには変化が見られなかったことから、本系ではスピンが殆ど磁気容易軸方向にしか向かない状態を取っている、すなわち、スピン磁化率に大きな異方性があることが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
非従来型の超伝導の詳細を明らかにした本研究成果は、超伝導現象の理解を深め、その発現機構解明の一助となる。 また、磁化困難軸方向に対する地場に対して非常に強い性質の原因を解明したため、今後、磁場に強いより実用的な超伝導体を探索する際に指針を与えるものと期待される。 最後に、電子スピンが一方向のみに固定され、横方向には倒れないという新しい状態は、非常に多くの電子を持つウランが起源となって現れる新しい状態と考えられる。多電子系であることに起因するウラン電子の新しい状態の研究を進めることで基礎物性物理学の進展、原子力基礎科学の充実に寄与するものと思われる。
|