• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジグザグ縫合面を持つオルティス類の形態機能と適応放散様式

研究課題

研究課題/領域番号 16K17827
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 層位・古生物学
研究機関新潟大学

研究代表者

椎野 勇太  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (60635134)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード古生物 / 化石 / 古生代 / 進化 / 古生態 / バイオメカニクス / 適応 / 絶滅 / 流体力学 / 層位古生物 / 流体工学 / 地球科学 / 進化多様性 / 形態 / 機能形態学 / 適応放散 / 腕足動物
研究成果の概要

腕足動物オルティス目は,約4.5億年前のオルドビス紀に劇的な多様化を遂げた代表的な海洋無脊椎動物である.本研究は,オルティス目に属するプラチストロフィア類の適応放散様式を理解するために,殻形態と濾過摂食水流との関係を流体力学的視点から検討することを目的とした.流水実験の結果,プラチストロフィア類が備えた殻形態は,螺旋状の渦流を受動的に形成する機能を備えていたことがわかった.また,プラチストロフィア類に特有のジグザグ縫合線は,殻内側で生じる流れを弱化させる機能を備えてることが判明した.このような形態機能によって,プラチストロフィア類に認められるロバストな適応戦略が実現されていたのかもしれない.

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来,プラチストロフィア類の殻形態は,デボン紀に大繁栄した腕足動物スピリファー類の殻形態とよく似ており,遺伝的な関係性が示唆されてきた.本研究では,この形態的特徴に共通の生態表現型であったことを見出し,収斂進化によって得られた結果的な類似性であったことを初めて定量的に解明した.また,濾過摂食を担う触手冠の情報が欠如していたオルティス類について,実現可能な触手冠形態を流体力学的な視点から提示することに成功した.また,生物の機能形態的な進化に対する理解を深めるだけでなく,バイオミメティクスやバイオエンジニアリングの新領域として,過去に失われた太古の機能デザインを発掘する挑戦的な研究でもある.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 雲南省古生物学研究室, 雲南大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Museo Geominero(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Active floating with buoyancy of pseudopodia vs passive floating by hydrodynamic drag force: A case study of the flat-shaped spumellarian radiolarian Dictyocoryne2019

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe, R., Shiino, Y., Kurihara, T., Kishimoto, N.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 236-236

    • DOI

      10.2517/2018pr023

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The passive spatial behaviour and feeding model of living nassellarian radiolarians: Morpho-functional insights into radiolarian adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe, R., Shiino, Y., Kurihara, T.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 140 ページ: 95-103

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2018.02.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of recirculating flow tank with water pumps: insight into experimental palaeontology2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida, T. and Shiino, Y.
    • 雑誌名

      Science Reports of Niigata University. Series E, (Geology)

      巻: 31 ページ: 83-90

    • NAID

      120006757826

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How does flow recruit epibionts onto brachiopod shells? Insights into reciprocal interactions within the symbiotic framework.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiino, Y. and Tokuda, Y.
    • 雑誌名

      Palaeoworld

      巻: 25 号: 4 ページ: 675-683

    • DOI

      10.1016/j.palwor.2016.04.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 腕足動物Eoplectodontaの3次元形態解析から読み解く成長戦略2019

    • 著者名/発表者名
      赤坂実優・椎野勇太
    • 学会等名
      日本古生物学会2019年例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腕足動物ディスキナ類のもつ環境適応特性2019

    • 著者名/発表者名
      増永正大・椎野勇太
    • 学会等名
      日本古生物学会2019年例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Form and function of fossil brachiopods: Insights into evolutionary morphology2018

    • 著者名/発表者名
      Shiino, Y.
    • 学会等名
      8th International Brachiopod Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A hydrodynamic approach to orthid brachiopod Vinlandostrophia ponderosa: Reevaluation of zig-zag function2018

    • 著者名/発表者名
      Shiino, Y. and Tsuchida, T.
    • 学会等名
      8th International Brachiopod Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スナガニの行動生態と海浜動態への応答様式2018

    • 著者名/発表者名
      小倉誠也・石崎美乃・高橋千絢・金子真弥・井村朱里・椎野勇太
    • 学会等名
      石油技術協会春季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジグザグを持つ腕足動物Vinlandostrophia ponderosaの適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      椎野勇太・土田貴史
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 表か裏か? CT画像からみた平板形放散虫の形態解析2018

    • 著者名/発表者名
      椎野勇太・栗原敏之・一戸凌・岸本直子・吉野隆・松岡篤
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パイゴープの穴:排泄物高速排泄システム2018

    • 著者名/発表者名
      池田裕香・椎野勇太
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Homeostatic spatial behaviour of nassellarian radiolarians: a likely feeding strategy2017

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe, R., Shiino, Y., Kurihara, T.
    • 学会等名
      InterRad XV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Planktonic capability of discoid spumellarian radiolarians2017

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe, R., Shiino, Y., Kurihara, T., Kishimoto, N.
    • 学会等名
      InterRad XV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrodynamic functionalisation of brachiopod shells: insights into evolutionary morphology2017

    • 著者名/発表者名
      Shiino, Y.
    • 学会等名
      InterRad XV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Head or tail? Morphological analysis of the discoid spumellarian radiolarian Dictyocoryne2017

    • 著者名/発表者名
      Shiino, Y., Kurihara, T., Ichinohe, R., Kishimoto, N., Yoshino, T., Matsuoka, A.
    • 学会等名
      InterRad XV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平板形態型放散虫Dictyocoryneの浮遊性能2017

    • 著者名/発表者名
      一戸凌・椎野勇太・栗原敏之
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A biomechanical approach to understanding the morphological adaptations of fossil spiriferide brachiopods2016

    • 著者名/発表者名
      Shiino, Y.
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Zoology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター,沖縄
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 受動的空間行動から読み解く放散虫ナセラリア類の採餌様式2016

    • 著者名/発表者名
      一戸凌・椎野勇太・栗原敏之
    • 学会等名
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本大学,熊本
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 静水環境下における現生放散虫の姿勢と受動的空間行動2016

    • 著者名/発表者名
      一戸凌・椎野勇太・栗原敏之
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学・福井県立恐竜博物館,福井
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 広辞苑を3倍楽しむ その22018

    • 著者名/発表者名
      岩波書店編集部(編)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 見る目が変わる博物館の楽しみ方―地球・生物・人類を知る2016

    • 著者名/発表者名
      矢野興一・三河内彰子・三河内岳・椎野勇太・實吉玄貴・藤原慎一・折原貴道・鵜沢美穂子・皆木宏明・黒木真理・松本涼子・相川稔・松原始・佐野勝宏・鶴見英成・石井龍太
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      ベレ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi