研究課題/領域番号 |
16K17925
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
分析化学
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
上村 洋平 分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 助教 (30723647)
|
研究協力者 |
横山 利彦 分子科学研究所, 教授
朝倉 清隆 北海道大学, 触媒科学研究所, 教授
和田 敬広 東京医科歯科大学, 助教
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | X線吸収分光 / 時間分解 / X線吸収 / 放射光 / XAFS / 光励起 / 電気化学 |
研究成果の概要 |
本研究では、シンクロトロン放射光での新規時間分解X線吸収分光(XAFS)実験法の確立を目指した。XAFS法は、燃料電池や蓄電池などの電極の化学状態を観測するのに有用であるが、時間分解能に制限があるために、電極反応の際に重要なマイクロ秒の時間領域の変化を測定することができない。本研究の手法では、試料にX線が照射されたときに生じる蛍光X線の発光時刻を記録する手法の開発を行い、原理的には本計測システムにおいて可能であることがわかった。
|