• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化物担持金クラスター触媒の開発と分子状酸素による高選択的官能基変換への適用

研究課題

研究課題/領域番号 16K17943
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 グリーン・環境化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

竹歳 絢子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (50533056)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード金クラスター / 金ナノ粒子 / 金属酸化物 / 酸素酸化 / 触媒
研究成果の概要

担持金クラスター触媒調製の手法として、乾燥過程にマイクロ波照射を用いることを検討した。種々の金属酸化物上に金粒子を析出沈殿法で担持する際、乾燥過程を120 °C一晩のオーブン乾燥や凍結乾燥などの従来法ではなく、マイクロ波照射により迅速に乾燥することで、保護剤なしでも2 nm以下のクラスターサイズで金粒子を担持できた。この方法は金属酸化物のマイクロ波吸収効率にかかわらず、適用できることがわかった。得られた触媒は、空気浄化となる一酸化炭素の酸化反応の他、液相反応ではスルフィドの酸素酸化反応や脂肪族アルデヒドの酸化的エステル化に適用し、いずれも従来のサンプルよりも高い活性を示した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 煙台大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Preparation of gold clusters on metal oxides by deposition-precipitation with microwave drying and their catalytic performance for CO and sulfide oxidation2017

    • 著者名/発表者名
      Ayako Taketoshi, Tamao Ishida, Hironori Ohashi, Tetsuo Honma, Masatake Haruta
    • 雑誌名

      Chinese Journal of Catalysis

      巻: 38 号: 11 ページ: 1888-1898

    • DOI

      10.1016/s1872-2067(17)62909-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Oxidative Esterification of Octanal Catalyzed by Gold Nanoparticles in Batch and Continuous Flow Reactors2018

    • 著者名/発表者名
      Ayako Taketoshi
    • 学会等名
      TMU and PetroMat Joint Mini Symposium on Catalysis and Advanced Materials 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 担持金ナノ粒子触媒によるアルデヒドの酸化的エステル化2017

    • 著者名/発表者名
      竹歳絢子, 石田玉青, 春田正毅
    • 学会等名
      第119回触媒討論会
    • 発表場所
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 1.Oxidative Esterification of Octanal by Gold Nanoparticulate Catalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Ayako Taketoshi, Tamao Ishida, Masatake Haruta
    • 学会等名
      YTU-TMU Joint Workshop
    • 発表場所
      Yantai (中国)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 流通式反応装置を用いた担持金ナノ粒子触媒によるオクタナールの酸化的エステル化2017

    • 著者名/発表者名
      竹歳絢子, 石田玉青, 春田正毅
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子を担持した酸化ニオブ触媒によるフルフラールの酸化反応2017

    • 著者名/発表者名
      村山徹, 竹歳絢子, 石田玉青, 春田正毅
    • 学会等名
      第47回石油・石油化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 金属酸化物担持金クラスター触媒調製におけるマイクロ波乾燥効果2017

    • 著者名/発表者名
      竹歳絢子, 石田玉青, 大橋弘範, 本田徹生, 春田正毅
    • 学会等名
      第14回Spring-8産業利用報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of Gold Clusters on Metal Oxides by Deposition-Precipitaion with Microwave Drying2017

    • 著者名/発表者名
      Ayako Taketoshi, Tamao Ishida, Masatake Haruta
    • 学会等名
      Dalian Institute of Chemical Physics-Tokyo Metropolitan University (DICP-TMU) Joint Symposium on Gold Catalysis Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属酸化物担持金クラスター触媒の調製時におけるマイクロ波乾燥の効果2016

    • 著者名/発表者名
      竹歳絢子, 石田玉青, 本田徹生, 春田正毅
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 発表場所
      岩手大学 (岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi