• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蜘蛛糸の構造をモチーフとした高分子材料の創製と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 16K17963
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関近畿大学

研究代表者

山田 修平  近畿大学, 分子工学研究所, 助教 (00615932)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードポリペプチド / ネットワークポリマー / アミノ酸 / ウレタン / 炭酸ジフェニル / エラストマー / 架橋 / 蜘蛛糸 / ポリリジン / 重縮合 / ウレア / 高分子合成
研究成果の概要

本研究では蜘蛛糸の構造をモチーフとする高分子の合成手法の確立を目指し、アミノ酸N-フェノキシカルボニル誘導体の連鎖重縮合を利用してポリプロピレングリコールおよびポリブタジエンのアミノ基末端から重合を開始することにより、種々のポリペプチド鎖を導入した。ポリペプチド鎖の化学構造がポリマーの力学強度に与える影響を明らかとなりポリペプチド材料の設計に有用な知見を得られた。さらに側鎖反応性を有するアミノ酸N-フェノキシカルボニル誘導体の合成に着手し、これら化合物の重縮合により得られる反応性ポリマーを利用する事で容易に重合後修飾が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

蜘蛛糸を構成するたんぱく質をモチーフとして、汎用に合成高分子に種々のポリペプチド鎖を連結させた高分子合成法を確立した。分子設計も非常に容易であるためポリペプチドの特徴である生体適合性・生分解性を付与した新規な高分子材料を設計する上で有用な手法になると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Phosgene-free法による機能性ポリペプチドの合成2018

    • 著者名/発表者名
      Endo Takeshi、Yamada Shuhei
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 76 号: 6 ページ: 615-621

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.76.615

    • NAID

      130007384673

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2018-06-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of poly(Nε-phenoxycarbonyl-l-lysine) by polycondensation of activated urethane derivative and its application for selective modification of side chain with amines2018

    • 著者名/発表者名
      Akbulut Huseyin、Ando Shota、Yamada Shuhei、Endo Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry

      巻: 56 号: 22 ページ: 2522-2530

    • DOI

      10.1002/pola.29230

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosgene-Free Synthesis of Poly(l-cysteine) Containing Styrene Moiety as a Reactive Function2017

    • 著者名/発表者名
      Akbulut Huseyin、Yamada Shuhei、Endo Takeshi
    • 雑誌名

      Macromolecular Chemistry and Physics

      巻: 218 号: 18 ページ: 1700078-1700078

    • DOI

      10.1002/macp.201700078

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convenient synthetic approach to poly(N-Methyl L-alanine) through polycondensation of activated urethane derivative of N-methyl L-alanine2017

    • 著者名/発表者名
      Shiraki Yusuke、Yamada Shuhei、Endo Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science, Part A: Polymer Chemistry

      巻: 55 号: 10 ページ: 1674-1679

    • DOI

      10.1002/pola.28553

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Nε-フェノキシカルボニル構造をもつリジンの活性ウレタン誘導体の重縮合による側鎖反応性のポリリジンの合成2018

    • 著者名/発表者名
      山田修平・高嶋綾香・アクブルト フセイン・遠藤剛
    • 学会等名
      第67回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Nα, Nε-フェノキシカルボニルL-リジンの重縮合によるポリリジン合成と側鎖修飾2018

    • 著者名/発表者名
      山田修平・安藤翔太・アクブルト フセイン・遠藤剛
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Nα, Nε-フェノキシカルボニルL-リジンの重縮合による 側鎖反応性のポリリジンの合成とネットワーク形成2018

    • 著者名/発表者名
      山田修平・安藤翔太・アクブルト フセイン・遠藤剛
    • 学会等名
      第68回 ネットワークポリマー講演討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Controlled synthesis of polypeptide by phosgene-free system2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Yamada, Huseyin Akbulut, and Takeshi Endo
    • 学会等名
      Advanced Polymers via Macromolecular Engineering (APME2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosgene-free synthesis of poly(L-cysteine) containing styrene moiety as reactive function2017

    • 著者名/発表者名
      Huseyin Akbulut, Shuhei Yamada, and Takeshi Endo
    • 学会等名
      Advanced Polymers via Macromolecular Engineering (APME2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlled synthesis of oligoalanine-incorporated multi-block copolymer by phosgene-free system2017

    • 著者名/発表者名
      山田修平, 白木裕介, 遠藤剛
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素結合を駆動力としたネットワーク形成を示すオリゴアラニン鎖を導入した ポリブタジエンマルチブロックポリマーの合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      山田修平, 遠藤剛
    • 学会等名
      第67回ネットワークポリマー講演討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴペプチド鎖のβシート形成を架橋点とするネットワークポリマーの合成2016

    • 著者名/発表者名
      山田修平 白木裕介 後藤光昭 遠藤剛
    • 学会等名
      第 66回ネットワークポリマー講演討論会
    • 発表場所
      千葉大学 西千葉キャンパス (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴペプチド鎖のβ-シート形成によるネットワークポリマーの設計と合成2016

    • 著者名/発表者名
      山田修平 後藤光昭 遠藤剛
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学 横浜キャンパス (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴアラニン鎖を導入したマルチブロックポリマーの合成と βシート構造の自己組織化によるネットワークポリマーの形成2016

    • 著者名/発表者名
      山田修平 後藤光昭 遠藤剛
    • 学会等名
      第65回高分子年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi