• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属空気電池に適用できる高性能な触媒材料の合成と触媒活性支配因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K17965
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関北見工業大学

研究代表者

平井 慈人  北見工業大学, 工学部, 助教 (80756669)

研究協力者 大野 智也  
神原 陽一  
藤岡 正弥  
八木 俊介  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード酸素発生反応 / 金属空気電池 / 電子相関 / 酸素欠損 / 超伝導体 / パイロクロア酸化物 / ペロブスカイト酸化物 / 酸素還元反応 / マンガン酸化物 / 混合アニオン化合物 / 酸素発生触媒 / パイロクロア / 電子構造 / 絶縁体 / 金属 / 非フェルミ流体 / 水分解 / 酸素還元触媒 / 無機工業化学
研究成果の概要

電気伝導性の高い酸化物において、電子と電子の間に働く力が増強されると酸素発生反応に対する触媒能が急激に増強されることが明らかになった。電子どうしに働く力が強くなると、最終的に金属は絶縁体になる。そのため、限りなく絶縁体に近い金属(低温で電気抵抗がゼロの超伝導体も含む)が優れた酸素発生触媒になると予想される。本研究で扱った他の材料系においても、酸素欠損量の多い超伝導関連材料や室温で金属だが低温で絶縁体の酸化物は優れた酸素発生活性を示したため、限りなく絶縁体に近い金属の探索が有効であると言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

限りなく絶縁体に近い金属は超伝導体の開発の観点から盛んに研究されてきた。しかし、酸素発生触媒との相関については今まで系統的な研究が行われていなかった。本研究によって、酸素発生触媒の探索指針として、限りなく絶縁体に近い金属が有効であり、今後も新しい触媒の開発が期待できる。また、限りなく絶縁体に近い金属が酸素発生触媒として優れているということは、水の電気分解や空気電池の電極触媒として、エネルギー損失を小さくできることを意味しており、今後の実用化に向けた触媒の設計指針が明確になったと言える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学 凝縮系物理研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LaPt5As 超伝導体 -酸素発生・還元反応に対する新しい二元機能触媒-2018

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人,藤岡 正弥,古中 晶也,大野 智也,松田 剛
    • 雑誌名

      日本材料科学会 「材料の科学と工学」

      巻: 55 ページ: 180-184

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen vacancy-originated highly active electrocatalysts for the oxygen evolution reaction2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hirai, K. Morita, K. Yasuoka, T. Shibuya, Y. Tojo, Y. Kamihara, A. Miura, H. Suzuki, T. Ohno, T. Matsuda, and S. Yagi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 6 号: 31 ページ: 15102-15109

    • DOI

      10.1039/c8ta04697b

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Fermi Liquids as Highly Active Oxygen Evolution Reaction Catalysts2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hirai, S. Yagi, W.-T. Chen, F.-C. Chou, N. Okazaki, T. Ohno, H. Suzuki, T. Matsuda
    • 雑誌名

      Adv. Sci.

      巻: 4 号: 10 ページ: 1700176-1700176

    • DOI

      10.1002/advs.201700176

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Introduction of ruthenates as promising oxygen evolution catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Hirai, Shunsuke Yagi, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda
    • 学会等名
      2019 Symposium for the Promotion of Applied Research Collaboration in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] OER mechanism of Cobalt-based layered compounds2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Hirai, Masaya Furunaka, Shunsuke Yagi, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda
    • 学会等名
      The 5th Korea-Japan International Symposium on Materials Science and Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 層状コバルト酸化物を軸とした高性能な酸素発生触媒の設計2018

    • 著者名/発表者名
      古中 晶也,平井 慈人,大野 智也,松田 剛
    • 学会等名
      応用物理学会 第79回秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Unique Electronic Structure as a Key Factor for Highly Active Oxygen Evolution Catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Hirai, Shunsuke Yagi, Wei-Tin Chen, Tomoya Ohno, Hisao Suzuki, Takeshi Matsuda
    • 学会等名
      69th Annual International Society of Electrochemistry Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of New Electrochemistry in Mixed Anion Compound2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Hirai
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies, International Conference on Electronic Materials 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Co3+を軸とした層状酸化物の酸素発生活性2018

    • 著者名/発表者名
      古中 晶也,平井 慈人,大野 智也,松田 剛
    • 学会等名
      日本材料科学会平成30年度学術講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マンガン酸化物における酸素発生活性の支配因子2017

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人、八木 俊介、大野 智也、松田 剛
    • 学会等名
      資源・素材学会 平成29年度春季大会
    • 発表場所
      千葉工業大学(千葉県・習志野市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] New finding of electronic structure-activity relationship in oxygen evolution catalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Hirai
    • 学会等名
      MRS-Korea, and Materials Science Society of Japan, 8月, 東大阪市
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸素発生触媒としての強相関電子系2017

    • 著者名/発表者名
      平井慈人
    • 学会等名
      粉体工学会、8月, 奈良市
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特殊な金属状態の酸化物による酸素発生反応の高効率化2017

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人, 八木 俊介, 陳 威廷, 大野 智也, 鈴木 久男, 松田 剛
    • 学会等名
      電気化学会、9月, 長崎市
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 非フェルミ流体と酸素発生触媒の設計方針2017

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人, 八木 俊介, 陳 威廷, 大野 智也, 鈴木 久男, 松田 剛
    • 学会等名
      応用物理学会、9月, 福岡市
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The New Finding of the OER Activity Descriptor2016

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人、八木 俊介、大野 智也、松田 剛
    • 学会等名
      MRS-Korea, and Materials Science Society of Japan
    • 発表場所
      慶州(韓国)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高圧合成法がもたらす酸素発生触媒の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人、八木 俊介、陳 威廷、大野 智也、鈴木 久男、松田 剛
    • 学会等名
      日本高圧力学会 高圧討論会 2016
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhancement of the Oxygen Evolution and the Oxygen Reduction Reactions in Mn3+ based Electrocatalysts2016

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人、八木 俊介、藤岡 正弥、大野 智也、松田 剛
    • 学会等名
      The Electrochemical Society, PRIME 2016
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マンガン酸化物におけるOER・ORR活性の探索2016

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人、大野 智也、松田 剛、八木 俊介
    • 学会等名
      粉体工学会 第54回粉体に関する討論会
    • 発表場所
      登別グランドホテル(北海道・登別市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マンガン酸化物における酸素還元活性支配因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      平井慈人、大野智也、松田剛、八木俊介、陳威廷
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 構造制御による酸素発生・還元活性の支配因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      平井 慈人、八木 俊介、藤岡 正弥、大野 智也、松田 剛
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 東北北海道支部 第24回北海道地区セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 酸素発生反応触媒、酸素発生反応電極及び酸素発生反応方法2017

    • 発明者名
      平井慈人、大野智也、松田剛、八木俊介
    • 権利者名
      国立大学法人北見工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-014257
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 酸素発生反応触媒、酸素発生反応電極及び酸素発生反応方法2017

    • 発明者名
      平井 慈人  大野 智也  松田 剛   八木 俊介
    • 権利者名
      国立大学法人 北見工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-014257
    • 出願年月日
      2017-01-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi