• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

5-axis Abrasive-assisted Electrochemical Jet Machining for Surface-processing of Difficult-to-machine Materials

研究課題

研究課題/領域番号 16K17992
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関東京大学

研究代表者

趙 永華  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (90759052)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード5-axis EJM / Freeform surface / Freeform surfaces / ECM / Electrolyte jet / 5-axis / Corner machining / electrolyte flow field / Simulation / Abrasive machining / Surface processing / Difficult-to-machine / 5-axis machine
研究成果の概要

今まで、自由曲面への電解液ジェット加工技術は研究されていない。本研究では、自由曲面の加工をターゲットにして、5軸電解液ジェット加工を行い、その特性と原理を実験とシミュレーションの両面から調べた。実験から工作物表面に対するジェットの角度や姿勢は加工結果に大きな影響を与え、また工作物コーナー部の電解液ジェット加工は、コーナー部の幾何学的形状の影響を大きく受けることが分かった。一方、シミュレーションでは、ギャップ内の電解液流れ場と電流密度分布がジェット角度の影響を強く受けることが判明した。5軸のジェット加工では、安定した加工性能を得るには、工作物表面に対してジェット角度を一定に保つ必要がある。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] スリットノズルを使用した電解液ジェットによる曲面加工2017

    • 著者名/発表者名
      趙 永華、国枝正典
    • 学会等名
      一般社団法人 電気加工学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Influences of electrolyte jet posture and workpiece geometry on performances of electrolyte jet machining2017

    • 著者名/発表者名
      Yonghua Zhao, Masanori Kunieda
    • 学会等名
      The 7th International conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology (ASPEN2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電解液ジェット加工による任意曲面への電解加工2017

    • 著者名/発表者名
      趙 永華、国枝正典
    • 学会等名
      精密工学会
    • 発表場所
      東京都 慶應義塾大学 矢上キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi