• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確率論的手法による固体酸化物電解質膜におけるプロトンの量子ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18032
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関琉球大学

研究代表者

永島 浩樹  琉球大学, 工学部, 助教 (00759144)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードプロトン伝導 / 量子効果 / 固体酸化物 / 固体電解質膜 / エネルギー障壁 / 熱工学 / 分子熱流体工学
研究成果の概要

本研究では固体酸化物電解質膜内のプロトン伝導に対する量子効果の影響を遷移状態理論に基づいて解析した。まず伝導経路をNudged Elastic Band法により特定し、その経路上のプロトンの量子効果を経路積分法により再現した。次に各経路のポテンシャル障壁の高さよりプロトンの遷移率を見積もり、見積もった遷移率よりプロトンの拡散係数を算出した。その結果、量子効果を考慮した場合の拡散係数は古典の場合とほとんど同じになることが分かった。これは、各伝導経路における量子効果がそれぞれの影響を打ち消し合うことで結果的に古典の場合と同じになることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固体電解質膜のプロトン伝導に対する量子効果の影響は長年議論されてきたが、本研究によりプロトン伝導に対する量子効果の影響を定性的かつ定量的に明らかにした学術的意義は大きい。またプロトン伝導SOFC内のプロトン伝導に対する量子効果の影響は大きいことがわかったが、膜のマクロな物性のプロトンの拡散係数には量子効果の影響が現れないということが本研究により示されたため、従来の古典的な手法により膜の性能を評価すること可能ということが明らかとなった。これより、簡単かつ精度良く膜の性能ができ、より性能の良い電解質膜の開発につながることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 12件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A molecular dynamics study of nuclear quantum effect on diffusivity of hydrogen molecule2017

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H.、Tsuda S.、Tsuboi N.、Hayashi A. K.、Tokumasu T.
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 147 号: 2 ページ: 024501-024501

    • DOI

      10.1063/1.4991732

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Quantum Effect on Proton diffusion in BaZrO3 Membrane2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Hiroki、Tokumasu Takashi
    • 学会等名
      AiMES2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Effects of Hydrogen on Thermal Transport Properties of Liquid Hydrogen2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagashima, Shin-ichi Tsuda, and Takashi, Tohoku
    • 学会等名
      CALCON-ICCT 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of transport phenomena of oxygen ion in dual-phase electrolyte material2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagashima, R. Falkenstein-Smith, Jeongmin Ahn, and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      ICFD2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] BaZrO3電解質膜内のプロトン拡散に 対する量子効果の影響2018

    • 著者名/発表者名
      永島浩樹
    • 学会等名
      金属物性研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Evaluation of the potential barrier for hydrogen diffusion in metal with quantum effect using molecular simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ikawa, Hiroki Nagashima, Shin-ichi Tsuda, and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Micro and Nano Technology
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Analysis of Quantum Effect on the Proton Conduction in BaZrO3 Membrane2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagashima and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      232nd ECS meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study of the quantum effect of the potential barrier for the hydrogen diffusion in metal using molecular simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ikawa, Hiroki Nagashima, Shin-ichi Tsuda, and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Quantum Effect of Proton on its Diffusion Path in Solid Oxide Membrane2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagashima and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 密度汎関数理論による液体水素の量子性が気泡核生成に及ぼす影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      安井大貴、永島浩樹、徳増崇、渡邉聡、津田伸一
    • 学会等名
      キャビテーションに関するシンポジウム(第18回)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Investigation of the Potential barrier for Hydrogen Diffusion in Iron by Molecular Simulation with Quantum Effect2016

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ikawa, Hiroki Nagashima, Shin-ichi Tsuda, and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      the 4th International Forum on Heat Transfer
    • 発表場所
      Sendai International Center(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Calculation of Diffusion Coefficient in Confined Fluid2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagashima and Masahiro Nishigami
    • 学会等名
      13th International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      Sendai International Center(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring the Performance of Dual-Phase Oxygen Transport Membranes for Carbon Capture Purposes2016

    • 著者名/発表者名
      Ryan Falkenstein-Smith, Matthew Rushby, Hiroki Nagashima, Takashi Tokumasu, and Jeongmin Ahn
    • 学会等名
      13th International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      Sendai International Center(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Transport Phenomena of Oxygen Ion in Membrane of Solid Oxide Fuel Cell2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagashima, Ryan Falkenstein-Smith,Takashi Tokumasu, and Jeongmin Ahn
    • 学会等名
      IFS Collaborative Research Forum
    • 発表場所
      Sendai International Center(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An analysis of the quantum effect of hydrogen on potential barrier for hydrogen diffusion in iron by molecular simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ikawa, Hiroki Nagashima, Shin-ichi Tsuda, and Takashi Tokumasu
    • 学会等名
      15th International Symposium on Hydrogen-Metal Systems
    • 発表場所
      Interlaken, Switzerlan
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi