• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐放射線照射性に優れた新規トンネルFETの動作実証

研究課題

研究課題/領域番号 16K18094
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関日本大学

研究代表者

呉 研  日本大学, 理工学部, 助手 (80736455)

研究協力者 岩波 悠太  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードTFET / 重イオン照射 / SOI構造 / 寄生バイポーラ効果 / ソフトエラー / Single event effect / SOI / Parasitic bipolar effect
研究成果の概要

本研究ではデバイスシミュレーションを用いてTFETの耐放射線効果の評価を行い、TFETの単体動作時、CMOS動作時に放射線照射を受けた場合、重イオン照射によって誘起電流及び出力電圧の低下が確認でき、これらはTFETのpin構造が寄生バイポーラ効果を抑えたことによることが確かめられた。また、本研究最大の目的であるpin構造を有する単体TFETと従来型MOSFETを同条件で作製し、デバイスが照射によって過渡現象の観察、電流発生は観察でき、代表的なデータからTFET単体の誘起電流発生量が従来型MOSFETに対して低減された結果を見て取れる。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 微細SOIデバイスの重イオン照射誘起寄生バイポーラ効果抑制2017

    • 著者名/発表者名
      和田雄友、呉研、高橋芳浩
    • 雑誌名

      日本信頼性学会誌

      巻: 39 ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トンネルFET ベースCMOS回路のシングルイベント耐性2017

    • 著者名/発表者名
      呉 研
    • 学会等名
      第64回 応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 神奈川県 横浜市
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of Tunnel FET on Heavy Ion Induced Transient Effect2017

    • 著者名/発表者名
      Yan Wu
    • 学会等名
      232nd ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Magnesium Silicide for Source Material in Si based Tunnel FET by Annealing of Mg/Si Thin Film Multi-Stacks2017

    • 著者名/発表者名
      Yan Wu
    • 学会等名
      IWJT 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LDD構造を用いたトンネルFET ベースCMOS回路においての耐放射線性評価2017

    • 著者名/発表者名
      呉 研
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi