研究課題/領域番号 |
16K18156
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
趙 容桓 名古屋大学, 工学研究科, 助教 (00761082)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 混合土砂 / 粘着力 / 粘土流失 / 粘土含有率 / 漂砂 / 漂砂計算手法 / 粘着面積 / 活性層 / 抜け出し / 初期移動限界 / 漂砂移動限界 / 地形変化特性 |
研究成果の概要 |
本研究では,混合土砂における粘土の流失による混合土砂の初期移動限界に及ぼす影響に着目し,粘土の流失を考慮した混合土砂の漂砂モデルを構築することを目的とした.波浪条件と粘土含有率による混合土砂からの粘土の流失特性を究明する断面2次元水理模型実験と規則波作用下で,異なる初期粘土含有率を有する混合土砂で構成される浅場地形の地形変動特性及び地形変化後の粘土の空間分布特性を検討する水理模型実験を実施した.また,水理模型実験の結果に基づいて粘土の流失現象と流失による混合土砂地盤の粘土含有率の変化を考慮した混合土砂の計算モデルを提案し,モデルの再現性および感度分析による粘土の流失特性を検討した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
混合土砂の地形変化は,粘土が一定量流失した後に生じること,混合土砂の粘土支配的,あるいは砂支配的な挙動はある粘土含有率で分類されることが判明した.さらに,地形形成過程において粘土の粘着力は,地形変動を遅延させる効果があるものの,粘土の含有率が小さい場合,時間の経過に伴った粘土の流失によって砂と同様な地形変化の傾向があることが明らかとなった.なお,これらの結果を踏まえて構築した混合土砂の計算モデルによって,混合土砂の移動特性についての理解がより深まると期待される.
|