研究課題/領域番号 |
16K18157
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 東洋建設株式会社(総合技術研究所) (2017) 鳥取大学 (2016) |
研究代表者 |
澁谷 容子 東洋建設株式会社(総合技術研究所), 鳴尾研究所, 主任研究員 (10632482)
|
研究協力者 |
森 信人 京都大学, 防災研究所, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 気候変動 / 汀線変化 / 波浪特性変化 / 波浪特性 / 将来変化 / 海浜変形 / 波浪の将来変化 / 海岸工学 / 漂砂 |
研究成果の概要 |
IPCC第5次報告書により,地球が温暖化していることはほぼ間違いないことが示されていることを踏まえ,海面上昇および波浪特性の変化に対する海浜変形への影響評価を行った.従来の海面上昇に伴う汀線後退量の評価に加え波浪特性の変化の影響評価を行ったところ,海面上昇の16%程度,波高の変化が影響することがわかった.また,鳥取砂丘海岸の地形変化特性の分析より,現在土砂量は安定的に推移しているが,高波浪の来襲により土砂量の急減がみとめられることがから,将来,高波浪の増減により土砂量が変化する可能性が示された.さらに,波向の変化により地形変化特性が大きく異なる可能性が示唆された.
|