• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独の都市計画分野における都市マネジメント論と実践に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18213
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関兵庫県立大学 (2017)
福山市立大学 (2016)

研究代表者

太田 尚孝  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30650262)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードドイツ / ハンブルク / BID / HID / 都市マネジメント / エリアマネジメント / 公民連携 / 計画制度 / まちづくり / 都市計画・建築計画 / 都市整備
研究成果の概要

本研究は、独の都市計画分野におけるマネジメント論の展開と実践面での成果・課題を明らかにすることを研究の目的とした。
本研究のまとめとして、1.2016年2月時点では、BIDは6連邦州、18都市、35地区で導入されている(HIDは、1都市1地区のみ)。2.BIDとHIDは法制度上類似しているが実施数は大きく異なり、HIDはいまだ実験段階といえうる。3.事例調査からは、HID単体では当該住宅地の構造的課題を解決することは困難である。4.BID・HIDとも公共サービスの上乗せでしかないが、新たな地区マネジメントのあり方を示している。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツにおけるBIDの全国的展開とハンブルク市のHIDの実践に関する調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      太田尚孝
    • 雑誌名

      兵庫県立大学環境人間学部研究報告

      巻: 20 ページ: 1-15

    • NAID

      120006644816

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大都市インナーシティのジェントリフィケーションへの都市計画的対応の可能性と課題に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      太田尚孝
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 号: 3 ページ: 937-944

    • DOI

      10.11361/journalcpij.52.937

    • NAID

      130006179801

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2017-10-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大都市インナーシティのジェントリフィケーションへの都市計画的対応の可能性と課題に関する研究-ドイツのハンブルク市における建設法典第172条の運用実態に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      太田尚孝
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ドイツの空き家問題と都市・住宅政策2018

    • 著者名/発表者名
      石川義憲 (著), 室田昌子 (著), 太田尚孝 (著), 公益財団法人日本都市センター (編集)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      公益財団法人日本都市センター
    • ISBN
      4904619803
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi