• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノダイヤモンド中間層挿入によるダイヤモンドのオーミック接触形成に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18238
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関九州工業大学

研究代表者

片宗 優貴  九州工業大学, 若手研究者フロンティア研究アカデミー, 特任助教 (50772662)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードダイヤモンド / リンドーピング / オーミック接触 / 熱フィラメントCVD / ナノ微結晶ダイヤモンド / 結晶成長 / 接触抵抗 / ナノダイヤモンド / リンドープ / ヘテロ界面
研究成果の概要

ダイヤモンドは,SiCやGaNに次ぐ優れた物性を持ち,次々世代半導体材料として期待される.本研究では,電子デバイスで問題となる接触抵抗の低減に向けて,n型ダイヤモンド-金属接触を対象に,導電性ナノ微結晶ダイヤモンドを中間層とする電極構造の作製に取り組んだ.n型ダイヤモンドについて,大面積化が可能な熱フィラメントCVD法での結晶成長に着手し,不純物原料の選定および成長条件の最適化によって,リンドーピングによるダイヤモンド膜のn型化の可能性を示した.ナノ微結晶ダイヤモンド膜と金属の積層電極は,膜組成を制御することで密着性が改善され,この電極構造における寄生抵抗は膜抵抗よりも低いことがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

導電性ナノ微結晶ダイヤモンドによるダイヤモンドの接触抵抗の低減が実現できれば,デバイス性能の向上および電極形成プロセスの簡略化が期待できる.本成果はその基盤技術となるものであり,ダイヤモンド半導体の産業化の点で社会的に意義深いといえる.また,大面積プロセスが可能な熱フィラメントCVD法によりn型ダイヤモンド成長の可能性を示したことは,気相反応,結晶成長や物性制御に関連しており,学術的にも意義深い.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of phosphorus-incorporated diamond films by hot-filament chemical vapor deposition using organic phosphorus solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Katamune Yuki、Arikawa Daisuke、Mori Daichi、Izumi Akira
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 677 ページ: 28-32

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2019.03.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-temperature silicon oxidation using oxidizing radicals produced by catalytic decomposition of H2O/H2 on heated tungsten wire2018

    • 著者名/発表者名
      Katamune Yuki、Negi Takanobu、Tahara Shinichi、Fukushima Kazuya、Izumi Akira
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 12 ページ: 120301-120301

    • DOI

      10.7567/jjap.57.120301

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of diamond thin films on SiCN underlayers by hot filament chemical vapor deposition2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katamune, Hiroto Mori, Akira Izumi
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 印刷中 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2016.12.010

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on Defects in Ultrananocrystalline Diamond/Amorphous Carbon Composite Films Prepared by Physical Vapor Deposition2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Katamune, S. Al-Riyami, S. Takeichi, and T. Yoshitake
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 75 号: 25 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1149/07525.0045ecst

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Organic phosphorus solutions as precursors for diamond growth by hot filament CVD2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katamune, Daisuke Arikawa, Daichi Mori, and Akira Izumi
    • 学会等名
      JSAP Kyushu Chapter Annual Meeting 2018 /The 3rd Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱フィラメントCVD 法による単結晶ダイヤモンドの成長に及ぼすトリメチルホスフィン添加の影響2018

    • 著者名/発表者名
      有川 大輔,森 大地,片宗 優貴,和泉 亮
    • 学会等名
      2018 年(平成30 年度)応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Micro-sized diamond growth using organic phosphorus solution by hot filament chemicalvapor deposition2018

    • 著者名/発表者名
      D. Arikawa, D. Mori, Y. Katamune, and A. Izumi
    • 学会等名
      10th Hot Wire (Cat) Chemical Vapor Deposition Conference (HWCVD10)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural evaluation of polycrystalline diamond films grown by hot filament CVD using organic phosphorus solutions2018

    • 著者名/発表者名
      D. Mori, D. Arikawa, Y. Katamune, and A. Izumi
    • 学会等名
      10th Hot Wire (Cat) Chemical Vapor Deposition Conference (HWCVD10)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface morphology of homoepitaxial diamond grown by hot-filament CVD using organic phosphorus solutions2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Katamune, D. Arikawa, D. Mori, and A. Izumi
    • 学会等名
      10th Hot Wire (Cat) Chemical Vapor Deposition Conference (HWCVD10)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 森 大地,有川 大輔 ,片宗 優貴,和泉 亮2018

    • 著者名/発表者名
      熱フィラメントCVD法により有機リン溶液を用いて作製した多結晶ダイヤモド膜の構造評価
    • 学会等名
      平成30年度日本表面真空学会 九州支部学術講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 熱フィラメントCVD法による有機リン溶液を用いた ダイヤモンドの成長速度異方性の調査2017

    • 著者名/発表者名
      森大地,有川大輔,片宗優貴,和泉亮
    • 学会等名
      平成29年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] H2O/H2を導入したHWCVD法によるSiOCN膜の形成2017

    • 著者名/発表者名
      筒井 逸仁、松本 真、大戸 崇伸、片宗 優貴、和泉 亮
    • 学会等名
      平成29年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation of diamond films using organic phosphorus solutions by hot filament chemical vapor deposition2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Katamune, D. Arikawa, A. Izumi
    • 学会等名
      OIST Diamond Workshop 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HWCVD法により堆積したSiCN膜のCu拡散バリア膜としての性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      筒井 逸仁、林田 祥吾、片宗 優貴、和泉 亮
    • 学会等名
      Cat-CVD研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高温プロセスにおける有機シリコン化合物原料を用いたSiCN膜の合成と組成制御2017

    • 著者名/発表者名
      片宗優貴,森寛人,和泉亮
    • 学会等名
      Cat-CVD研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Diamond growth on SiCN by hot filament chemical vapor deposition2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katamune, Hiroto Mori, Akira Izumi
    • 学会等名
      JSAP Kyushu Chapter Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      対馬市交流センター(長崎市対馬市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Defect structures of ultrananocrystalline diamond/hydrogenated amorphous carbon composite films prepared by physical vapor deposition2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katamune, Satoshi Takeichi, Al-Ryami Sausan, Tsuyoshi Yoshitake
    • 学会等名
      Pacific rim meeting on electrochemical and solid-state science
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center & Hilton Hawaiian Village, Honolulu, HI, USA
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Diamond growth with SiCN interlayer by hot Filament chemical vapor deposition2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katamune, Hiroto Mori, Akira Izumi
    • 学会等名
      9th international conference on hot wire (CAT) and initiated chemical vapor seposition
    • 発表場所
      Chemical Heritage Foundation, Philadelphia, PA, USA
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] HF-CVD法によるダイヤモンド膜の形成におけるSiCN中間層の検討2016

    • 著者名/発表者名
      片宗優貴,森寛人,和泉亮
    • 学会等名
      Cat-CVD研究会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 半導体膜形成方法2017

    • 発明者名
      片宗優貴,和泉亮
    • 権利者名
      片宗優貴,和泉亮
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-039028
    • 出願年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi