研究課題/領域番号 |
16K18274
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
齋藤 泰洋 東北大学, 工学研究科, 助教 (50621033)
|
研究協力者 |
相馬 達哉 東北大学, 大学院工学研究科, 大学院生
乳井 草太 東北大学, 大学院工学研究科, 大学院生
黛 英伯 東北大学, 大学院工学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 噴霧塗装 / 自由表面解析 / VOF法 / 液滴 / 衝突 / 化学工学 / 数値流体力学 |
研究成果の概要 |
自動車の噴霧塗装における被塗装物近傍の塗料液滴の付着現象を検討するため,Volume of Fluid法を用いた数値解析を行った.既存の解析手法を高度化し,simple-CLSVOF法を導入するとともに,VOF法の解析における粘度の補間法の最適化を図った.単一の液滴を固体壁に衝突させ,既往の実験値と良好な一致が見られた.複数の液滴として2つの液滴を固体壁に衝突させると,液滴間の距離によって浮き上がり高さが異なることを示した.電場を考慮した解析を行い,電場の影響によって形状が変化しうることを示した.
|