研究課題/領域番号 |
16K18285
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
反応工学・プロセスシステム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
村中 陽介 京都大学, 工学研究科, 助教 (40756243)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 木質バイオマス / アルカリ処理 / 成分分離 / ヒドロキシメチルフルフラール / 乳酸 / リグニン樹脂 / マイクロリアクタ / マイクロリアクター |
研究成果の概要 |
アルカリ処理を軸とし、木質バイオマス中の各種成分を構造を活かした有価物へと転換するリファイナリー技術の開発を検討した。ヘミセルロース回収に向けた水熱処理の検討により、ヘミセルロースを全量溶解しながら強固なリグニン構造を緩和可能なことを見出した。溶解糖類をマイクロリアクタを用いてフラン類化合物へと転換した。リグニン、セルロースはアルカリ処理の場合、穏和な条件でリグニンの選択的溶解を試みるよりも、高温アルカリ処理によりセルロースを乳酸へと転換すると同時にリグニンを低分化し、回収した低分子リグニンを樹脂原料へと展開することが有効であると判断された。
|