• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオマス由来アクリル酸のワンステップ高効率合成を実現する新規触媒の機能設計

研究課題

研究課題/領域番号 16K18294
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関鈴鹿工業高等専門学校

研究代表者

小俣 香織  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (50734133)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードアクリル酸 / グリセロール / バイオマス / アクロレイン / 固体酸 / タングステン / ニオブ / バナジウム / 触媒・化学プロセス
研究成果の概要

グリセロールからのアクリル酸ワンステップ合成を実現するための新しい複合酸化物触媒の開発に挑戦した。特に、グリセロールからワンステップでアクリル酸を与えるリン酸添加W-V-Nb複合酸化物触媒について、種々の方法でリン酸を添加しその効果について調査した。ワンステップ合成の第一ステップであるグリセロール脱水過程では、いずれの方法でリン酸を添加した場合にもアクロレイン選択性が向上した。一方第二ステップであるアクロレインの酸化過程では、含浸法や吸着法でリン酸を添加するとVが損失し活性およびアクリル酸の選択性が低下するが、水熱合成時にリン酸を添加することによってこれを抑制できることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化や新興国の所得水準の向上などによって紙おむつに利用される超吸水性ポリマーの需要が増加しており、その原料となるアクリル酸を高効率に合成する技術の確立が求められている。既存技術でアクリル酸を合成するには、石油由来の資源を原料として2段階の反応プロセスを要する。バイオマス資源であるグリセロールから1段階でアクリル酸を合成可能な触媒を開発できれば、社会的意義は多大である。研究代表者が独自開発したリン酸添加W-V-Nb複合酸化物触媒は本研究の開始時、既に1段階合成反応において世界最高性能を達成していたが、本研究で得られたリン酸の添加方法に関する知見によってさらなるアクリル酸収率の向上が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 水蒸気添加によって活性が向上する酸化ニオブ触媒の水分子活性化能に及ぼす前処理条件の影響2019

    • 著者名/発表者名
      荒木玖太,小俣香織
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 酸化ニオブの水分子活性化能と酸触媒反応への影響2018

    • 著者名/発表者名
      小俣香織,南部智憲
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グリセロール転換反応の選択性に与えるW系複合酸化物触媒へのリン酸添加の影響2018

    • 著者名/発表者名
      山下恭果,古市夏菜,上杉優介,小俣香織
    • 学会等名
      第121回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] グリセロール転換反応に及ぼすW系複合酸化物触媒へのリン酸の添加効果2017

    • 著者名/発表者名
      山下恭果
    • 学会等名
      第27回学生による材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水蒸気添加による酸触媒のBronsted/Lewis比変化と水吸着特性2016

    • 著者名/発表者名
      小俣香織,上田渉
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi