• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ求愛行動をモデルにした馴化調節を担う神経機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18362
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

森本 菜央  名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (30762249)

研究協力者 上川内 あづさ  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授
小坂田 文隆  名古屋大学, 大学院創薬科学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードショウジョウバエ / 聴覚 / 慣れ / 馴化 / 求愛歌 / 聴覚神経回路 / 神経回路
研究成果の概要

動物は無益・無害な刺激に長時間、暴露されると、刺激への反応を低下させる。これが馴化(慣れ)である。しかし、刺激が有益・有害である場合、動物は繰り返される刺激に応答し続けなければならない。このような、刺激への価値判断に応じて、馴化レベルが調節される神経メカニズムはほとんど未解明であった。本研究ではショウジョウバエの求愛行動において申請者が独自に確立した系をモデルとし、価値判断システムにより馴化レベルが調節される神経細胞群の一部を同定することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 情報の価値に応じた聴覚情報処理機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      森本菜央、上川内あづさ
    • 学会等名
      第10回分子高次機能研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Plasticity in the auditory behavior of fruit flies2016

    • 著者名/発表者名
      Nao Morimoto, Azusa Kamikouchi
    • 学会等名
      日本シ ョウジョウバエ研究会
    • 発表場所
      東京(日本)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエにおける新規の神経 回路標識法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      森本菜央、小坂田文隆、平野恭敬、上川内あづさ
    • 学会等名
      第 9 回分子高次機能研究会
    • 発表場所
      豊橋(日本)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and application of the novel labeling method in the fly brain2016

    • 著者名/発表者名
      Nao Morimoto, Fumitaka Osakada, Yukinori Hirano and Azusa Kamikouchi
    • 学会等名
      第 4 回 神経回路合同研究会
    • 発表場所
      名古屋(日本)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi