• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P2受容体機能異常による緑内障性視神経症発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18390
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関山梨大学

研究代表者

篠崎 陽一  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (10443772)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード緑内障 / P2受容体 / 網膜 / 神経傷害 / P2Y6受容体 / 眼房水 / 眼圧 / 毛様体突起 / ATP / P2Y6 / glaucoma / retina / neurodegeneration / neuroprotection / purinergic / neuropathy / RGC / 細胞死
研究成果の概要

緑内障は本邦における中途失明原因第一位の疾患である。本研究では、ATPなど細胞外ヌクレオチドに対する受容体の1つP2Y6受容体の異常が緑内障症状を誘導する事を発見した。P2Y6受容体は毛様体突起無色素上皮に発現し、眼房水産生を負に制御する事によって眼圧を下降させていた。P2Y6受容体欠損マウスは恒常的に高眼圧を示し、加齢に伴って視神経傷害や視覚機能低下などの緑内障症状を示す事が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Purinergic dysregulation causes hypertensive glaucoma-like optic neuropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Y, Kashiwagi K, Namekata K, Takeda A, Ohno N, Robaye B, Harada T, Iwata T, *Koizumi S
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 2 号: 19

    • DOI

      10.1172/jci.insight.93456

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transformation of Astrocytes to a Neuroprotective Phenotype by Microglia via P2Y1 Receptor Downregulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Y, Shibata K, Yoshida K, Shigetomi E, Gachet C, Ikenaka K, Tanaka KF, Koizumi S.
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 19 号: 6 ページ: 1151-1164

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.04.047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transformation of astrocytes to a neuroprotective phenotype by microglia via P2Y1 receptor down-regulation2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Shinozaki, K. Shibata, K. Yoshida, E. Shigetomi, C. Gachet, K. Ikenaka, KF. Tanaka and S. Koizumi
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Pathogenic roles of P2 receptors dysregulation in hypertensive glaucoma2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柏木賢治、行方和彦、大野伸彦、武田明子、柏木賢治、原田高幸、小泉修一
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール (長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Microglia-derived TNFα damages RGCs in glaucoma model mouse2017

    • 著者名/発表者名
      武田明子、篠崎陽一、柏木賢治、小泉修一
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール (長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dysregulation in purinergic signaling causes hypertensive glaucoma-like optic neuropathy2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Y, Kashiwagi K, Takeda A, Ohno N, Koizumi S
    • 学会等名
      ARVO2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 眼内プリンシグナル異常による高眼圧及び緑内障症状の誘発2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柏木賢治、行方和彦、武田明子、大野伸彦、原田高幸、岩田岳、小泉修一
    • 学会等名
      第10回Retinal Research Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳の高次機能の解明に向けた脳神経系の近接場光イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井杏梨、酒井優、篠崎陽一、柴田圭輔、繁冨英治、小泉修一、居島薫、堀裕和、小林潔
    • 学会等名
      第24回ナノオプティクス研究グループ討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Microglia-mediated transformation of neuroprotective astrocytes2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、吉田慶太郎、池中一裕、田中謙二、小泉修一
    • 学会等名
      第22回グリア研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] P2受容体シグナルの異常は慢性的な高眼圧及び緑内障様の症状を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柏木賢治、行方和彦、武田明子、大野伸彦、原田高幸、岩田岳、小泉修一
    • 学会等名
      第9回若手神経保護の会 (NMYR)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Microglia induce neuroprotective astrocytes via down-regulation of P2Y1 receptors2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柴田圭輔、繁冨英治、吉田慶太郎、池中一裕、田中謙二、小泉修一
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会/第47回日本神経精神薬理学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Microglia-induced astrocytic P2Y1 receptor down-regulation causes neuroprotective astrocyte scar formation2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柴田圭輔、繁冨英治、吉田慶太郎、池中一裕、田中謙二、小泉修一
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミクログリアは脳損傷後の神経保護的アストロサイトを誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柴田圭輔、吉田慶太郎、繁冨英治、田中謙二、小泉修一
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dysregulation in P2Y6 reecptor causes hypertensive glaucoma-like phenotypes in mice2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柏木賢治、武田明子、小泉修一
    • 学会等名
      The 20th Japan Purine Club Meeting
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学 (東京都・港区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dysregulated P2 receptor signaling causes optic neuropathy via elevation of intarocular pressure2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、武田明子、柏木賢治、小泉修一
    • 学会等名
      第59回日本神経化学会/第38回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pathogenic role of retinal microglia in excitotoxicity-induced optic neurodegeneration2016

    • 著者名/発表者名
      武田明子、篠崎陽一、柏木賢治、小泉修一
    • 学会等名
      第59回日本神経化学会/第38回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] P2受容体は眼房水産生調節を負に制御する2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、武田明子、柏木賢治、小泉修一
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学 (栃木県・大田原市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NMDA誘発緑内障モデルにおけるミクログリア依存的RGC傷害メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      武田明子、篠崎陽一、柏木賢治、小泉修一
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学 (栃木県・大田原市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 篠崎陽一HP

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~yshinozaki/Home.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 山梨大学医学部 News

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/news/262.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究代表者HP

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical_basic/pharmaco/1-Japanese/home.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究代表者所属研究室HP

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical_basic/pharmaco/1-Japanese/home.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 緑内障モデル、評価対象薬剤の緑内障予防乃至治療効果の評価方法、及び眼圧調整剤2016

    • 発明者名
      小泉修一 、篠崎陽一 、柏木賢治
    • 権利者名
      小泉修一 、篠崎陽一 、柏木賢治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi