• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

興奮性及び抑制性神経伝達物質によるシナプス小胞再充填機構の比較解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K18397
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関大阪医科大学 (2017)
同志社大学 (2016)

研究代表者

江頭 良明  大阪医科大学, 医学部, 助教 (80582410)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード神経伝達物質 / シナプス小胞 / pHイメージング / 抑制性シナプス / GABA / 神経科学 / 生理学
研究成果の概要

脳にはグルタミン酸作動性とGABA作動性の神経細胞が存在する。持続的神経伝達のためには、それぞれの伝達物質がシナプス小胞内に再充填されなければならないが、その機構は十分には分かっていない。本研究では、これらの伝達物質の再充填機構を知るために、培養海馬細胞でグルタミン酸シナプスとGABAシナプスを区別して小胞内pHをモニターした。シナプス小胞内腔に適したpHセンサータンパク質を用いることで、両者で有意なpHの違いがあることが分かった。またGABAの取込みの有無によるpH動態の違いから、GABAとH+の対向輸送が示された。またGABAの取込みの時定数はグルタミン酸に比べ数倍遅いことも分かった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 神経伝達物質のシナプス小胞内輸送機構2017

    • 著者名/発表者名
      江頭良明、高森茂雄
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 89 号: 6 ページ: 856-860

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2017.890856

    • NAID

      40021439160

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2017-12-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique pH dynamics in GABAergic synaptic vesicles illuminates the mechanism and kinetics of GABA loading.2016

    • 著者名/発表者名
      Egashira Y, Takase M, Watanabe S, Ishida J, Fukamizu A, Kaneko R, Yanagawa Y, Takamori S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 113 号: 38 ページ: 10702-10707

    • DOI

      10.1073/pnas.1604527113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GABA 性シナプス小胞内の pH 動態により明らかとなった小胞内 GABA 充填機構および充填速度2017

    • 著者名/発表者名
      江頭 良明,高瀬 美樹,渡辺 祥司,石田 純治,深水 昭吉,金子 涼輔,柳川 右千夫,高森 茂雄
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Lentiviral vectors carrying Tet-Off system driven by vesicular glutamate transporter 1 promoter preferentially transduce excitatory neurons in cultured hippocampal neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Egashira, Tuchio Yanagawa and Shigeo Takamori
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Symposium "Nanobiology of neural plasticity based on optical nanoscopy"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シナプス小胞内pHイメージングによる抑制性伝達物質充填機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      江頭良明
    • 学会等名
      生理学研究所 研究会「シナプス伝達の細胞分子調節機構」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi