研究課題/領域番号 |
16K18462
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍治療学
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
富沢 健二 近畿大学, 医学部, 講師 (10420100)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 肺癌 / HER2遺伝子変異 / 薬剤感受性 / 耐性2次変異 / HER2変異肺癌 / YVMA / Poziotinib / Neratinib / 耐性二次変異 / C805S / 原発性肺癌 / 癌 / 肺癌個別化治療 |
研究成果の概要 |
近年、新規HER2阻害剤として、poziotinibが開発され、臨床試験の結果は期待の高いものであった。HER2遺伝子変異をBa/F3細胞株に導入し、poziotinibの有効性を他の8つのチロシンキナーゼ阻害剤と比較した。sensitivity index (SI)を人体に対して推奨されているトラフ濃度でIC90を割った値と定義。poziotinibを曝露して耐性株を作成し、二次変異を検索した。最多の変異であるA775_G776insYVMA(YVMA)に対して、poziotinibのSIのみが10以下であった。19のpoziotinib耐性株を作成しHER2二次変異のC805Sを検出した。
|