• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出芽酵母における翻訳停滞に起因する品質管理機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18486
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関東北大学

研究代表者

松尾 芳隆  東北大学, 薬学研究科, 助教 (00725252)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードリボソーム / 品質管理 / 新生鎖 / mRNA / 新生ペプチド鎖
研究成果の概要

mRNA上に連続したレアコドンや連続した塩基性アミノ酸配列などが出現するとリボソームによる翻訳伸長反応が停滞する。細胞はこの翻訳停滞を異常な翻訳と認識し、その異常mRNAに由来する新生ペプチド鎖の特異的分解機構(RQC; Ribosome associated quality conyrol)を誘導する。新生ペプチド鎖の分解機構であるRQC機構は、E3ユビキチンライゲースであるRqt1に依存しており、リボソームタンパク質であるS20の特異的ユビキチン化によって誘導される。本課題では、ユビキチン結合タンパク質を含む新規複合体(RQT複合体)の機能解析を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] University of Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Ubiquitination of stalled ribosome triggers ribosome-associated quality control2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Ikeuchi K, Saeki Y, Iwasaki S, Schmidt C, Udagawa T, Sato F, Tsuchiya H, Becker T, Tanaka K, Ingolia NT, Beckmann R, Inada T
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00188-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Ubiquitination of stalled ribosome triggers ribosome-associated quality control.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Ikeuchi K, Saeki Y, Iwasaki S, Schmidt C, Udagawa T, Sato F, Tsuchiya H, Becker T, Tanaka K, Ingolia NT, Beckmann R, Inada T.
    • 学会等名
      第19回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic insight into recognition and dissociation of stalled ribosome to induce ribosome associated quality control system2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsuo, Ken Ikeuchi, Yasushi Saeki, Christian Schmidt, Thomas Becker, Keiji Tanaka, Roland Beckmann and Toshifumi Inada
    • 学会等名
      生化学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanistic insight into recognition and dissociation of stalled ribosome to induce ribosome associated quality control system2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsuo, Ken Ikeuchi, Yasushi Saeki, Christian Schmidt, Thomas Becker, Keiji Tanaka, Roland Beckmann and Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Ribosome meeting
    • 発表場所
      大阪医科大学 看護学部講堂
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Crucial roles of ribosome ubiquitination in quality controls and stress response2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsuo, Toshifumi Inada
    • 学会等名
      14th international congress on Yeast
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi