• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パリトキシンによるナトリウムポンプのチャネル化機構の構造生物学

研究課題

研究課題/領域番号 16K18500
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

金井 隆太  東京大学, 定量生命科学研究所, 助教 (50598472)

研究協力者 ビールセン ベンテ  
コルネリウス フレミング  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードNa+,K+-ATPase / パリトキシン / X線結晶構造解析 / イオン能動輸送 / 膜蛋白質 / Na+ポンプ / イオンポンプ / イオンの能動輸送
研究成果の概要

海産毒物パリトキシンはナトリウムポンプを標的として毒性を示す。ナトリウムポンプは本来、ナトリウムイオンとカリウムイオンを細胞内外へ能動輸送する膜蛋白質だが、パリトキシンと結合するとそのポンプ機能が失われて、チャネル化することが分かっていた。では、どのようにしてパリトキシンはナトリウムポンプをチャネル化するのか、その仕組みを明らかにするために、パリトキシンと結合したナトリウムポンプの立体構造解析を行った。その結果、パリトキシンはナトリウムポンプのイオン輸送経路の細胞外側に結合し、そのゲートをこじ開けていることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は根本的治療法がないパリトキシン中毒に対する薬剤デザインに大きく役立つものです。また、本研究成果は、本来、ポンプとして機能するはずのナトリウムポンプはなぜ、パリトキシンの結合によってチャネル化するのか、言い換えれば、ポンプとして機能するためには何が大事か、というイオン能動輸送に対する基本的な理解に役立ちました。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Suppressor mutation analysis combined with 3D modeling explains cohesin’s capacity to hold and release DNA2018

    • 著者名/発表者名
      Xu Xingya、Kanai Ryuta、Nakazawa Norihiko、Wang Li、Toyoshima Chikashi、Yanagida Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 21

    • DOI

      10.1073/pnas.1803564115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] BHQ誘導体と結合したカルシウムポンプの結晶構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      金井隆太、中路絢美、淡島美香、乗松良行、豊島近
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Crystal structures of Na+,K+-ATPase revisited2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kanai, Bente Vilsen, Flemming Cornelius, Chikashi Toyoshima
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Na,K-ATPase Related Transport ATPases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of the lipid bilayer in crystals of ion pumps2017

    • 著者名/発表者名
      金井隆太、杖田淳子、中路絢美、小川治夫、椛島佳樹、豊島近
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi