• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サステイナブルな物質生産を目指したプレニル基転移酵素の構造・機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K18501
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関東北大学 (2017-2018)
富山大学 (2016)

研究代表者

松井 崇  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (30463582)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードプレニル基転移酵素 / LC-MS / 機能解析 / 生合成酵素 / 放線菌 / 結晶構造解析 / X線結晶構造解析 / タンパク質 / 結晶構造
研究成果の概要

放線菌由来抗生物質の生合成に関与する本酵素はアミノ酸配列相同性解析からプレニル基合成酵素ファミリーに属する蛋白質であると示唆されたが,基質や触媒残基、触媒反応機構は不明であった.そこで,本酵素遺伝子を大腸菌異種発現系に導入し大量発現させた.また,単離精製した酵素を結晶化し,また,基質と推定される化合物と混合し酵素反応させLC-MSで解析することで機能解析を実施した.
その結果,結晶化により本酵素の低分解能な回折像を得ることに成功し,さらに,機能解析の結果,インドール環を持ついくつかの化合物に対し,ファルネシル基を付加可能な基質寛容性を持つプレニル基転移酵素であることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では抗生物質生産に関与する生合成酵素のうち,遺伝子解析から抗生物質の基本骨格を形成すると予想された酵素をターゲットとした.本酵素を精製して実際に基本骨格を形成する酵素であることを立証したのは本研究がはじめてである.また,本研究から,本酵素は一つの化合物のみを限定して化学変換する酵素ではなく,受け入れる化合物には一定の許容範囲が存在することが立証された.今後,この基質認識機構の特徴を活かし,本酵素の機能を改変することで全く新規な骨格を有する有用化合物を創出する応用研究へと発展させることで,社会問題である感染症やガンなどに対する医薬品等への展開を目指す.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] マックス・プランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Hasanuddin University/Indonesian Institute of Sciences(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Encapsulation of biomacromolecules by soaking and co-crystallization into porous protein crystals of hemocyanin2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Hashimoto, Yuxin Ye, Asuka Matsuno, Yuki Ohnishi, Akira Kitamura, Masataka Kinjo, Satoshi Abe, Takafumi Uenod, Min Yao, Tomohisa Ogawa, Takashi Matsuia, Yoshikazu Tanaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 509 号: 2 ページ: 577-584

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.12.096

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SDS-induced oligomerization of Lys49-phospholipase A2 from snake venom2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui Takashi、Kamata Shizuka、Ishii Kentaro、Maruno Takahiro、Ghanem Nouran、Uchiyama Susumu、Kato Koichi、Suzuki Atsuo、Oda-Ueda Naoko、Ogawa Tomohisa、Tanaka Yoshikazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 2330-2330

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38861-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo-EM reveals the asymmetric assembly of squid hemocyanin2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Kato, S., Stabrin, M., Raunser, S., Matsui, T. & Gatsogiannis, C.
    • 雑誌名

      International Union of Crystallography (IUCr)

      巻: 6 号: 3 ページ: 426-437

    • DOI

      10.1107/s205225251900321x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molluscan hemocyanin: structure, evolution, and physiology2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Sanae、Matsui Takashi、Gatsogiannis Christos、Tanaka Yoshikazu
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 10-2 号: 2 ページ: 191-202

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0349-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2-Alkylquinolone alkaloid biosynthesis in the medicinal plantEvodia rutaecarpainvolves collaboration of two novel type III polyketide synthases2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui Takashi、Kodama Takeshi、Mori Takahiro、Tadakoshi Tetsuhiro、Noguchi Hiroshi、Abe Ikuro、Morita Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 22 ページ: 9117-9135

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.778977

    • NAID

      120006559815

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リボソーム由来ペプチドのN末端をキャッピングする新規ペプチドリガーゼの構造基盤2017

    • 著者名/発表者名
      松井 崇
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 59 号: 2-3 ページ: 96-101

    • DOI

      10.5940/jcrsj.59.96

    • NAID

      130006767779

    • ISSN
      0369-4585, 1884-5576
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Filamenting temperature-sensitive mutant Z inhibitors from Glycyrrhiza glabra and their inhibitory mode of action2017

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui, S. Lallo, K. Nisa, H. Morita.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: 27 号: 6 ページ: 1420-1424

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2017.01.095

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ホスホリパーゼA2アナログの立体構造解析とSDSによる多量体化2019

    • 著者名/発表者名
      松井崇、鎌田しずか、石井健太郎、丸野孝浩、ガーネムノーラン、内山進、加藤晃一、鈴木淳臣、上田直子、小川智久、田中良和
    • 学会等名
      2018年度量子ビームタイムサイエンスフェスタ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質結晶中の巨大な空隙への蛋白質の包摂2019

    • 著者名/発表者名
      橋本翼、松井崇、小川智久、田中良和
    • 学会等名
      2018年度量子ビームタイムサイエンスフェスタ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ハブ毒菌壊死因子Lys49-ホスホリパーゼA2の構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田しずか, 松井崇, 小川智久, 鈴木淳巨, 上田直子, 田中良和
    • 学会等名
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬剤耐性感染症克服を目指した新規標的蛋白質と抗生物質生合成酵素の構造・機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      松井崇
    • 学会等名
      和漢医薬学総合研究所東西医薬学交流セミナー
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢方生薬由来Ⅲ型ポリケタイド合成酵素のX線結晶構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      松井崇,児玉猛,只腰哲弘,森貴裕,野口博司,阿部郁朗,森田洋行
    • 学会等名
      2016年度量子ビームサイエンスフェスタ
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ハブゲノム解読から見出された新規Three-finger toxinsの発現と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      土生津光,齋藤浩唯,柴田弘紀,大野素徳,服部正策,松井崇,田中良和,村本光二,小川智久
    • 学会等名
      ConBIo2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 呉茱萸由来2-アルキルキノロンの生合成機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      松井崇, 児玉猛, 只腰哲弘, 森貴裕, 野口博司, 阿部郁朗, 森田洋行
    • 学会等名
      日本生物物理学会東北支部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アサ由来ポリケタイド閉環酵素のポリケタイド閉環機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      松井崇,楊新美,周暁希,児玉猛,森貴裕,野口博司,阿部郁朗,森田洋行
    • 学会等名
      平成28年度日本結晶学会年会および会員総会
    • 発表場所
      茨城県民文化センター(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学大学院生命科学研究科応用生命分子解析分野

    • URL

      https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/labmos/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東北大学生命科学研究科応用生命分子解析分野

    • URL

      http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/labmos/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 富山大学和漢医薬学総合研究所天然物化学分野

    • URL

      http://www.inm.u-toyama.ac.jp/napc/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 富山大学和漢医薬学総合研究所天然物化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.inm.u-toyama.ac.jp/napc/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi