研究課題/領域番号 |
16K18502
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
永江 峰幸 名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 特任助教 (90735771)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 圧力 / 水和 / 分解能 / 蛋白質結晶の分解能向上 / 蛋白質 / 生物物理 |
研究成果の概要 |
本研究では蛋白質結晶における圧力と分解能の関係を調べた.複数の蛋白質を用いて高圧力下でX線回折データを収集した結果,分子量が小さいほど加圧によって結晶性・分解能が向上していた.これは加圧によって蛋白質の水和殻が秩序化し結晶全体の回折能が向上しているためと推察される.蛋白質の種類や結晶化条件に依らず,低分子量であれば加圧によって分解能を向上させることが出来ると考えられる.
|