• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ求愛行動をモデルとした視覚認知と行動選択の神経機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18582
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 動物生理・行動
研究機関東北大学

研究代表者

古波津 創  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (40571930)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードショウジョウバエ / 視覚行動 / 求愛行動 / 神経行動学 / 本能行動 / 視覚 / fruitless / 光遺伝学 / カルシウムイメージング / 神経科学 / 脳・神経 / 昆虫
研究成果の概要

本研究ではショウジョウバエ雄の求愛行動制御に関わる2つの視覚系介在ニューロン群を見出した。これらのニューロン群を強制活性化すると、雌に対する定位行動の一部である「歩行ターン」が惹起された。歩行ターンを惹起可能な視覚刺激の呈示下でこれらのニューロン群はCa2+応答を示し、その応答強度は雄の歩行ターンに伴って顕著に増大した。GRASP解析からは、これらのニューロン群がoptic tubercleにおいてシナプス接続を有することが示唆された。これらのニューロン群が視覚誘導性の求愛行動要素の発現制御に関わる神経経路の一部を構成することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optogenetic Activation of the fruitless-Labeled Circuitry in Drosophila subobscura Males Induces Mating Motor Acts.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Tanaka, Tomohiro Higuchi, Soh Kohatsu, Kosei Sato and Daisuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 37 号: 48 ページ: 11662-11674

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1943-17.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of visually induced courtship elements in Drosophila subobscura.2017

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, T., Kohatsu, S., Yamamoto, D.
    • 雑誌名

      J. Neurogenet.

      巻: 印刷中 号: 1-2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/01677063.2017.1290613

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What does the fruitless tell us about nature vs. nurture in the sexual life of Drosophila?2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, D., Kohatsu, S.
    • 雑誌名

      Fly

      巻: - 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/19336934.2016.1263778

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Visualization and optogenetic activation of the fruitless-labeled circuitry in genome-edited Drosophila subobscura.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Tanaka, Tomohiro Higuchi, Soh Kohatsu, Kosei Sato and Daisuke Yamamoto.
    • 学会等名
      MBO|EMBL Symposia: Neural Circuits in the Past, Present and Future
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anatomical dissection and optogenetic activation of the fruitless-labeled circuitry in genome-edited Drosophila subobscura.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Tanaka, Tomohiro Higuchi, Soh Kohatsu, Kosei Sato and Daisuke Yamamoto.
    • 学会等名
      Cold spring harbor laboratory meeting: Neurobiology of Drosophila
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vision-dependent courtship regulation and its neural basis in Drosophila2016

    • 著者名/発表者名
      Kohatsu, S.
    • 学会等名
      Invited seminar at Molecular neuroethology laboratory, Gwangju Institute of Science and Technology,
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東北大学大学院生命科学研究科脳機能遺伝分野

    • URL

      http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/yamamoto_lab/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi