• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムクムクゴケ科の多様性と系統関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18604
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関公益財団法人服部植物研究所 (2017-2019)
広島大学 (2016)

研究代表者

片桐 知之  公益財団法人服部植物研究所, その他部局等, 所長 (60714863)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードコケ植物 / 蘚苔類 / ムクムクゴケ科 / タイ類 / 植物分類 / 植物分類学 / 分類学 / 植物
研究成果の概要

本研究ではムクムクゴケ科(コケ植物タイ類)の全種(約50種)を対象にした分類学的研究を通して、本科の多様性と系統関係の解明を目的とした。本目的を達成するために形態観察を行い、各種の形態情報と詳細な解析図を得るとともに各種について分類学的議論を行い、近縁種との形態的な違い(外部形態・内部形態)を明らかにした。さらに各種の形態変異の範囲を見極めると共に詳細な分域と生育基物などの生態学的情報を得た。本研究により、ムクムクゴケ科内に3属30種を認め、それぞれの属について全種を対象とした検索表を作成し、形態的特徴についてまとめた。これらの研究を通して論文及び学会発表を行うなど積極的に研究成果を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ムクムクゴケ科を含むコケ植物タイ類は陸上植物の初期進化過程を解明する鍵となる分類群である。ムクムクゴケ科は形態的多様性に富むことから形態進化を考えるうえでは魅力的な分類群である反面、生育地や標本資料が限られていることなどの理由で分類学的研究が遅れていた。本研究を通してムクムクゴケ科の多様性が解明されたことにより、陸上植物の原始的な系統であるコケ植物の基盤情報の確立及び多様性・系統関係に関する科レベルでの総合的な比較が可能となった。これらの情報を活用することで、進化に伴う形態の変遷過程の解明、分類群ごとの偏りの少ない情報を用いた分岐年代の推定、陸上植物全体の進化学的研究などへの発展が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Taxonomic studies on type material of the family Trichocoleaceae from Central and South America with two new combinations of the genus <i>Leiomitra</i>2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      ハットリア

      巻: 10 号: 0 ページ: 39-52

    • DOI

      10.18968/hattoria.10.0_39

    • NAID

      130007711865

    • ISSN
      2185-8241, 2423-8961
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New records for the liverwort and hornwort flora of Vietnam, 1.2019

    • 著者名/発表者名
      Pocs T., Tram N.-K.-T., He Q., Katagiri T. & Luong T.-T.
    • 雑誌名

      Acta Botanica Hungarica

      巻: 61 号: 3-4 ページ: 397-413

    • DOI

      10.1556/034.61.2019.3-4.9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ヒロハヤスジゴケは宮崎県にも産する2019

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・花田俊樹・松本美津
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 12 号: 2 ページ: 58-58

    • DOI

      10.24474/bryologicalresearch.12.2_58

    • NAID

      130007762635

    • ISSN
      1343-0254, 2424-2624
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Studies on type material of <i>Trichocolea minutifolia</i> and <i>T. wattsiana</i> (Trichocoleaceae) from Australia2018

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      ハットリア

      巻: 9 号: 0 ページ: 31-40

    • DOI

      10.18968/hattoria.9.0_31

    • NAID

      130007436580

    • ISSN
      2185-8241, 2423-8961
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the East Asian endemic genus <i>Hattoria</i> (Anastrophyllaceae) based on chloroplast DNA sequences2018

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T. & Inoue Y.
    • 雑誌名

      ハットリア

      巻: 9 号: 0 ページ: 41-52

    • DOI

      10.18968/hattoria.9.0_41

    • NAID

      130007436770

    • ISSN
      2185-8241, 2423-8961
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本産タイ類・ツノゴケ類チェックリスト,20182018

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・古木達郎
    • 雑誌名

      ハットリア

      巻: 9 号: 0 ページ: 53-102

    • DOI

      10.18968/hattoria.9.0_53

    • NAID

      130007436627

    • ISSN
      2185-8241, 2423-8961
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geocalyx heinrichsii sp. nov., the first representative of Geocalycaceae (Jungermanniales, Marchantiophyta) in Baltic amber2018

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      Bryophyte Diversity and Evolution

      巻: 40 号: 2 ページ: 113-117

    • DOI

      10.11646/bde.40.2.9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三瓶小豆原埋没林の古土壌より発見されたコケ植物遺体の分類学的再検討2018

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・井上雅仁
    • 雑誌名

      島根県立三瓶自然館研究報告

      巻: 16 ページ: 1-6

    • NAID

      40021518437

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八ヶ岳産キレハコマチゴケの遺伝学的実体.2017

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・佐藤匠
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 11 ページ: 291-294

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北岳で確認されたGrimmia laevigata (新称:シラネギボウシゴケ)(ギボウシゴケ科, セン類).2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤匠・片桐知之・山口富美夫
    • 雑誌名

      植物研究雑誌

      巻: 92 ページ: 116-118

    • NAID

      40021186606

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the morphology of Leiomitra mastigophoroides R.M.Schust.(Trichocoleaceae)2017

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      Journal of Bryology

      巻: 39 号: 1 ページ: 94-98

    • DOI

      10.1080/03736687.2016.1244313

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Taxonomic and nomenclatural notes of the infraspecific taxa of Trichocolea and Leiomitra (Trichocoleaceae, Marchantiophyta)2016

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      BryoString

      巻: 4 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the type specimen of Trichocolea elegans Colenso (Trichocoleaceae, Marchantiophyta)2016

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      Hikobia

      巻: 17 ページ: 109-112

    • NAID

      40021064489

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Leiomitra patriciana (Trichocoleaceae), a new species from Papua New Guinea2016

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 雑誌名

      Cryptogamie Bryologie

      巻: 37 号: 2 ページ: 119-123

    • DOI

      10.7872/cryb/v37.iss2.2016.119

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] World checklist of hornworts and liverworts2016

    • 著者名/発表者名
      Soederstroem L., Hagborg A., von Konrat M., Bartholomew-Began S., Bell D., Briscoe L., Brown E., Cargill D.C., Costa D.P., Crandall-Stotler B.J., Cooper E.D., Dauphin G., Engel J.J., Feldberg K., Glenny D., Gradstein S.R., He X., Heinrichs J., Hentschel J., Ilkiu-Borges A.L., Katagiri T. et al.
    • 雑誌名

      PhytoKeys

      巻: 59 ページ: 1-828

    • DOI

      10.3897/phytokeys.59.6261

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Taxonomic studies on type material of the family Trichocoleaceae from Central and South America with two new combinations of the genus Leiomitra.2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 学会等名
      The Conference of IAB, iMOSS and SEB; Royal Botanical Garden (RBG), Madrid, Spain
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Riccia wichurae (ウキゴケ科, タイ類)の分類学的実体について.2019

    • 著者名/発表者名
      片桐知之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第48回大会(福岡大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本産コケ植物タイ類・ツノゴケ類チェックリスト,20182019

    • 著者名/発表者名
      片桐知之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会(東京都)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産タイ類・ツノゴケ類チェックリスト, 2018について2018

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・古木達郎
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第47回大会(富山大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジア固有のコケ植物ヤクシマアミバゴケHattoria yakushimensisの系統学的位置2018

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・井上侑哉
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Taxonomic studies of the family Trichocoleaceae (Marchantiophyta) in Central and South America; Trichocolea sprucei, Trichocolea floccosa, and Leiomitra flaccida2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Katagiri
    • 学会等名
      IBC2017 (XIX International Botanical Congress); Shenzhen, China
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三瓶埋没林のコケ植物2017

    • 著者名/発表者名
      片桐知之・井上雅仁
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第46回群馬大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Leiomitra (Brachygyna) mastigophoroides R.M.Schust. (ムクムクゴケ科、タイ類)の形態について2016

    • 著者名/発表者名
      片桐知之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第45回屋久島大会
    • 発表場所
      鹿児島県熊毛郡
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Studies of bryophyte fossils from East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Katagiri T.
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2016
    • 発表場所
      Tokyo University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi