• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビタミンC、Eの同時不足がエストロゲン欠乏マウスの皮膚に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K18705
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

近藤 嘉高  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20507397)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードビタミンC / 光老化 / ビタミンC / アスコルビン酸 / ビタミンE / エストロゲン / ヘアレス / 皮膚 / 紫外線 / 老化 / 栄養学 / ストレス
研究成果の概要

本研究は、青壮年期の女性(エストロゲン充分)や更年期以降の女性(エストロゲン欠乏)の皮膚におけるVC不足, VE不足, 2重(同時)不足が紫外線による皮膚の黒化やシワの形成(光老化)に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。ビタミンCを体内で合成できないSMP30ノックアウト(KO)マウスと、エストロゲンを合成できないAromatase(Ar)-KOマウス、ヘアレスマウスを掛け合わせて、SMP30/Arダブルノックアウト(DKO)ヘアレスマウスを作出した。しかし、繁殖成績が悪く、実験に必要な匹数が得られなかった。今後は、SMP30-KOヘアレスマウスの卵巣摘出モデルに切り換えるべきである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

皮膚の老化は、加齢による内因性老化(自然老化)と環境要因による外因性老化(主に太陽光による光老化)に分けられる。ヒトの老化では、深いシワやたるみを特徴とする光老化の影響が大きいといわれている。光老化の病態は、紫外線照射によって生ずる活性酸素種を原因と言われており、光老化予防における抗酸化物質の重要性が注目されている。本研究では、更年期以降の女性(エストロゲン欠乏)の皮膚におけるVC不足, VE不足, 2重(同時)不足が、紫外線による皮膚の黒化やシワの形成(光老化)に及ぼす影響を明らかにすることを目指した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dibutyl phthalate impairs neural progenitor cell proliferation and hippocampal neurogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Wonjong、Cho Jung-Hyun、Lee Yujeong、Lee Seulah、Kim Dae Hyun、Ha Sugyeong、Kondo Yoshitaka、Ishigami Akihito、Chung Hae Young、Lee Jaewon
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 129 ページ: 239-248

    • DOI

      10.1016/j.fct.2019.04.040

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced aqueous humour ascorbic-acid concentration in women with smaller anterior chamber depth2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Sakae、Sairenchi Toshimi、Machida Takehisa、Takino Yuka、Kondo Yoshitaka、Mukai Koichiro、Kobashi Gen、Ishigami Akihito、Senoo Tadashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 372-372

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36899-8

    • NAID

      130007866383

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] 東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 分子老化制御

    • URL

      http://www.aging-regulation.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi