• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広葉樹形成層細胞の二次木部細胞への分化制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K18732
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 木質科学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

工藤 佳世  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 客員研究員 (10757983)

研究協力者 雉子谷 佳男  
高田 克彦  
船田 良  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード広葉樹 / 道管 / 形成層活動 / 植物ホルモン / 二次木部細胞 / 道管配列 / 局所的加温処理 / 二次木部形成の季節性 / 広葉樹環孔材 / 広葉樹散孔材 / 葉のフェノロジー / 形成層
研究成果の概要

広葉樹の形成層帯付近における植物ホルモン量や分布パターンと二次木部細胞の形態や形成位置との関連性を明らかにすることを目的とした。まず、連続切片からの内生植物ホルモンの定量方法を確立した。次に、休眠期コナラ樹幹への局所的加温とNAA塗布の複合処理により通常と異なる道管配列パターンの誘導に成功し、高オーキシン条件は道管面積を減少させ道管数を増加させる効果があることが示唆された。また、自然環境下のハリエンジュにおける葉のフェノロジー、木部生産量および内生IAA量の季節変動を明らかにし、形成層活動や道管配列パターンは内生IAA量や量的変動のみで制御されているわけではないことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

内生植物ホルモンの量や分布に関する知見の不足は、広葉樹の二次木部細胞の分化制御機構の解明における大きな課題の一つであった。本研究課題の遂行により、自然条件下での二次木部分化と内生IAA量の変動に関する新規知見が得られた。また、今後、二次木部細胞の分化制御における植物ホルモンの役割を実験的に証明するために非常に有効な新たな定量解析方法や実験系を確立することができた。これらの知見や技術は、広葉樹のおける二次木部細胞分化制御機構の解明におけるブレイクスルーとなり、今後の研究を加速度的に進めることに貢献するものであり、広葉樹由来の木質バイオマスの生産・管理の科学的基盤となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Effects of auxin-transport-inhibitor and defoliation on wood formation in locally-heated Abies homolepis2018

    • 著者名/発表者名
      Md Hasnat Rahman, Kayo Kudo, Shahanara Begum, Takahiro Muraishi, Yusuke Yamagishi, Satoshi Nakaba, Yuichiro Oribe, Chanhui Lee, Hyun-O Jin, Ryo Funada
    • 雑誌名

      IAWA Journal

      巻: 30 ページ: 353-371

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of new networks of earlywood vessels in seedlings of the deciduous ring-porous hardwood Quercus serrata in springtime2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo Kayo、Utsumi Yasuhiro、Kuroda Katsushi、Yamagishi Yusuke、Nabeshima Eri、Nakaba Satoshi、Yasue Koh、Takata Katsuhiko、Funada Ryo
    • 雑誌名

      Trees

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 725-734

    • DOI

      10.1007/s00468-018-1667-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 落葉広葉樹における形成層活動と木部形成の季節性2019

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、雉子谷佳男、織部雄一朗、佐々木賢二、山岸祐介、半 智史、船田 良、高田克彦
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 落葉広葉樹環孔材コナラにおける孔圏道管の形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、内海泰弘、黒田克史、山岸祐介、半 智史、鍋嶋絵里、安江 恒、 船田 良、高田克彦
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The formation of earlywood vessels in deciduous ring-porous hardwoods in earlyspring2019

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kudo, Yasuhiro Utsumi, Eri Nabeshima, Katshishi Kuroda, Yusuke Yamagishi, Satoshi Nakaba, Koh Yasue, Ryo Funada, Katsuhiko Takata
    • 学会等名
      4th Xylem International Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of networks of earlywood vessels in a deciduous ring-porous hardwood, Quercus serrata2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kudo, Yasuhiro Utsumi, Eri Nabeshima, Katsushi Kuroda, Yusuke Yamagishi, Satoshi Nakaba, Yoshihiro Hosoo, Koh Yasue, Ryo Funada, Katsuhiko Takata
    • 学会等名
      SWST/JWRS International Convention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 落葉広葉樹における形成層活動および木部形成の季節変化2018

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、佐々木賢二、佐藤博文、高田克彦
    • 学会等名
      樹木年輪研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 休眠期コナラ苗木樹幹に対する局所的加温とNAA塗布の複合処理が木部形成に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、織部雄一朗、Md Hasnat Rahman、山岸祐介、半 智史、船田 良、高田克彦
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 広葉樹環孔材および散孔材における形成層活動および二次木部形成の季節性2017

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、織部雄一朗、佐藤博文、山岸祐介、半智史、船田良、高田克彦
    • 学会等名
      第67回日本木材学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 広葉樹環孔材にける水分通道ネットワークの三次元的可視化2017

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、山下大地、内海泰弘、佐々木賢二、高部圭司、高田克彦
    • 学会等名
      第67回日本木材学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between formation of earlywood vessels and growth of buds and shoots in a deciduous ring-porous hardwood, Quercus serrata.2017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kudo, Eri Nabeshima, Yasuhiro Utsumi, Shahanara Begum, Yuichiro Oribe, Yusuke Yamagishi, Satoshi Nakaba, Md Hasnat Rahman, Katsushi Kuroda, Koh Yasue, Katsuhiko Takata, Ryo Funada
    • 学会等名
      IUFRO 2017 division5 Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The pattern of location of the first earlywood vessels in the current year’s xylem in a ring-porous hardwood, Quercus serrata.2017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kudo, Yuichiro Oribe, Shahanara Begum, Yusuke Yamagishi, Eri Nabeshima, Md hasnat Rahman, Satoshi Nakaba, Katsuhiko Takata, Ryo Funada
    • 学会等名
      9th PRWAC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 休眠期コナラ樹幹に対する局所的加温処理が孔圏道管形成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、織部雄一朗、鍋嶋絵里、Shahanara Begum、山岸祐介、半 智史、安江 恒、高田克彦、船田 良
    • 学会等名
      2017年度樹木年輪研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi