• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオロギングを用いたニホンウナギの摂餌イベント検出法の確立と野外への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K18742
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関神戸大学

研究代表者

板倉 光  神戸大学, 理学研究科, 特別研究員(PD) (40749040)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードニホンウナギ / 摂餌生態 / バイオロギング / バイオテレメトリー / 汽水域 / 保全 / Anguilla japonica / 摂取エネルギー / 好適生息環境 / 生態・行動 / 水産学 / 生態学
研究成果の概要

本研究では、バイオロギングを用いたニホンウナギの摂餌イベント検出法の開発、バイオテレメトリーと胃内容物分析を用いた汽水湖(神西湖)におけるウナギの活動特性・行動特性・食性の検討を行った。その結果、摂餌後に体温が上昇する場合も認められたが、安定した結果は得られず、現状では体温の上昇のみからでは摂餌活動を確実に検出することは困難であると考えられた。また、黄ウナギの活動は光と密接な関係があること、本湖に生息するウナギの主要な餌生物はシジミ類とゴカイ類であり、これらが主に生息する湖岸付近にウナギは主に分布していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 11件)

  • [雑誌論文] Site fidelity, diel and seasonal activities of yellow-phase Japanese eels (Anguilla japonica) in a freshwater habitat as inferred from acoustic telemetry2018

    • 著者名/発表者名
      Itakura H, Miyake Y, Kitagawa T & Kimura S
    • 雑誌名

      Ecology of Freshwater Fish

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 737-751

    • DOI

      10.1111/eff.12389

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination of wild and cultured Japanese eels based on otolith stable isotope ratios2017

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Kenzo、Itakura Hikaru、Amano Yosuke、Shirai Kotaro、Yokouchi Kazuki、Wakiya Ryoshiro、Murakami-Sugihara Naoko、Washitani Izumi、Yada Takashi、Handling editor: Caroline Durif
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science

      巻: 75 号: 2 ページ: 719-726

    • DOI

      10.1093/icesjms/fsx173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovering the dominance of the non-native European eel in the upper reaches of the Tone River system, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Arai K, Itakura H, Yoneta A, Yoshinaga T, Shirotori F, Kaifu K, Kimura S
    • 雑誌名

      Fish. Sci.

      巻: 83 号: 5 ページ: 735-742

    • DOI

      10.1007/s12562-017-1107-z

    • NAID

      40021337924

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of Anguilla japonica leptocephali collected in the western North Pacific.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura S., Onda H., Miyake Y., Itakura H., Takeshige A., Arai K., Yoneta A., Kuroki M., Otake T., Tsukamoto K.
    • 雑誌名

      Cruise Report of Hakuho Maru Cruise KH-16-4 Leg1-4

      巻: - ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution and feeding ecology of fish larvae in the North Equatorial Current.2016

    • 著者名/発表者名
      Onda H., Miyake Y., Itakura H., Takeshige A., Arai K., Yoneta A., Kimura S.
    • 雑誌名

      Cruise Report of Hakuho Maru Cruise KH-16-4 Leg1-4

      巻: - ページ: 101-101

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] 同一水系に生息するウナギ属2種の生態2018

    • 著者名/発表者名
      松尾真宙, 吉永龍起, 板倉光, 脇谷量子郎
    • 学会等名
      東アジア鰻学会第一回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 利根川水系におけるニホンウナギ天然遡上個体の分布2018

    • 著者名/発表者名
      荒井考磨, 板倉光, 米田彬史, 海部健三, 木村伸吾
    • 学会等名
      東アジア鰻学会第一回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Site fidelity, diel and seasonal activity of growth phase Japanese eel (Anguilla japonica) in the freshwater habitat inferred from acoustic telemetry.2018

    • 著者名/発表者名
      Itakura, H., Kitagawa, T., Miyake, Y., & Kimura, S
    • 学会等名
      32nd Annual Tidewater American Fisheries Society Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究 -その1- ニホンウナギの減少と保全生態学2017

    • 著者名/発表者名
      海部健三・木村伸吾・白井厚太郎・望岡典隆・横内一樹・吉永龍起・板倉光・脇谷量子郎
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究-その2 耳石安定同位体比を利用したニホンウナギの天然遡上個体と放流個体の識別法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      板倉光・海部健三・天野洋典・白井厚太郎・横内一樹・脇谷量子郎・杉原奈央子・鷲谷いつみ・矢田 崇
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究 -その3-全国および利根川における天然遡上個体の分布2017

    • 著者名/発表者名
      木村伸吾・板倉光・荒井考磨・米田彬史・海部健三
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究-その4- 西郷川・川棚川におけるニホンウナギの分布を規定する要因2017

    • 著者名/発表者名
      鶴川亮太・矢吹海・横内一樹・脇谷量子郎・海部健三・板倉光・望岡典隆
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究-その5-酒匂川においてニホンウナギの分布を規定する要因2017

    • 著者名/発表者名
      白鳥史晃・中里翔・板倉光・脇谷量子郎・海部健三・白井厚太郎・戸井田伸一・吉永龍起
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究-その6-二ホンウナギの河川内分布2017

    • 著者名/発表者名
      横内一樹・海部健三・板倉光・脇谷量子郎・吉永龍起・望岡典隆・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川におけるニホンウナギの保全生態学的研究 -その7- 淡水域におけるニホンウナギのマイクロハビタット2017

    • 著者名/発表者名
      脇谷量子郎・横内一樹・海部健三・板倉光・吉永龍起・望岡典隆・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 水圏生物の行動情報の取得 5 福井県久々子湖におけるニホンウナギの湖岸の種類ごとの利用率の比較2017

    • 著者名/発表者名
      竹野遼馬・高木淳一・三田村啓理・市川光太郎・荒井修亮・海部健三・脇谷量子郎・板倉光・矢田崇・石井潤
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Environmental DNA analysis is a useful tool for estimating the abundance and biomass of Japanese eels in rivers.2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, H., Wakiya, R., Yamamoto, S., Kaifu, K. & Minamoto, T
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination of wild and stocked Japanese eels based on otolith stable isotope ratios.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, K., Itakura, H., Amano, Y., Shirai, K., Yokouchi, K., Wakiya, R., Murakami-Sugihara, N, Washitani, I. & Yada, T.
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Site fidelity, diel and seasonal activity of growth phase Japanese eel in the freshwater habitat inferred from acoustic telemetry.2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, H., Kitagawa, T., Miyake, Y., & Kimura, S.
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recruitment mechanism of Anguilla japonica glass eels implied by 50-year catch and oceanographic data and model.2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y., Takeshige, A., Itakura, H., Yoshida, A., & Kimura, S.
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on the natural distribution of the Japanese eel in the Tone River system, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Arai, K., Itakura, H., Yoneta, A., Kaifu, K., Yoshinaga, T. & Kimura, S.
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhabitation of the European eel in the Japanese rivers.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., Arai, K., Itakura, H., Yoneta, A., Yoshinaga, T. & Kaifu, K.
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウナギ属魚類の分布生態学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      荒井考磨・板倉光・米田彬史・吉永龍起・海部健三・木村伸吾
    • 学会等名
      水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対馬暖流域におけるニホンウナギ自然分布の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      米田彬史・板倉光・荒井考磨・海部健三・木村伸吾
    • 学会等名
      水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シラスウナギの接岸回遊における黒潮暖水波及の利用2016

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一・竹茂愛吾・板倉光・吉田彰・木村伸吾
    • 学会等名
      水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Shoreward intrusions of Kuroshio waters may influence the recruitment of a top predator in river ecosystems.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y., Takeshige A., Itakura H., Yoshida A., Kimura S.
    • 学会等名
      PICES 25
    • 発表場所
      California, U.S.A.
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 利根川水系におけるウナギ属魚類の分布生態に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      荒井考磨・板倉光・米田彬史・吉永龍起・海部健三・木村伸吾
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 利根川水系における外来ウナギの分布状況2016

    • 著者名/発表者名
      荒井考磨・板倉光・米田彬史・吉永龍起・海部健三・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 利根川水系におけるニホンウナギの自然分布に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      荒井考磨・板倉光・米田彬史・海部健三・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるニホンウナギの分布に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      米田彬史・板倉光・荒井考磨・海部健三・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Glass eels of Anguilla japonica may migrate into the coastal ocean using shoreward intrusions of Kuroshio water.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y., Takeshige A., Itakura H., Yoshida A., Kimura S.
    • 学会等名
      40th Annual Larval Fish Conference
    • 発表場所
      Maryland, U.S.A.
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natural Distribution of the Japanese eel in Rivers.2016

    • 著者名/発表者名
      Arai K., Itakura H., Yoneta A., Yoshinaga T., Kaifu K., Kimura S.
    • 学会等名
      International Symposium Eel Planet
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県・藤沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Japanese eels naturally distribute across Japan?2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneta A., Itakura H., Arai K., Kaifu K., Kimura S.
    • 学会等名
      International Symposium Eel Planet
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県・藤沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi