• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母体テストステロンを介した産子の卵巣予備能低下機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18787
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 動物生産科学
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構

研究代表者

古山 敬祐  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部酪農試験場, 研究主任 (50611026)

研究協力者 柳川 洋二郎  
平山 博樹  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード血液生化学性状 / 飼養管理 / 乳牛 / 妊娠 / 繁殖性 / AFC / AMH / 妊娠期 / テストステロン / 卵巣予備能 / 卵胞数 / 牛 / 繁殖
研究成果の概要

乳牛では高い繁殖性が求められる。卵巣予備能の低い個体は繁殖性が低く、対応が必要である。そこで、国内における通常の乳牛飼養管理下における母体由来テストステロンを介した産子の卵巣予備能低下リスクを解明することを目的とし、研究を実施した。
本研究により、通常の飼養管理下における産子の卵巣予備能低下リスクとして、「母牛が未経産牛であること」および「妊娠4および5ヶ月目での母体血中テストステロン濃度が高いこと」が存在することが明らかとなった。また、飼養管理の変更により母体血中テストステロン濃度が変わることも明らかとなったが、産子の卵巣予備能にまで影響が及ぶような手法を示すまでには至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、国内における通常の乳牛飼養管理には、産子の卵巣予備能低下リスク、すなわち産子の繁殖性低下リスクが存在することが明らかとなった。これらのリスクに対応した方策を実施することで、繁殖性が低い乳牛が産まれるリスクを下げることが可能になると考えられる。また、テストステロン投与により、卵巣内卵胞動態に変化が及ぶことを示せており、同ホルモンの活用による新たな卵胞動員の技術開発への発展も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Repeatability of antral follicle count according parity in dairy cows2018

    • 著者名/発表者名
      KOYAMA Keisuke、KOYAMA Takeshi、SUGIMOTO Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 64 号: 6 ページ: 535-539

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-062

    • NAID

      130007530490

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ホルスタイン種未経産牛の妊娠中血中テストステロン濃度と産子の卵巣予備能および母体の健康状態との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      古山敬祐, 柳川洋二郎, 小山毅, 窪友瑛, 杉本昌仁
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Difference in antral follicle count of daughters and testosterone concentration during pregnancy between heifers and lactating cows2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Koyama, Yojiro Yanagawa, Takeshi Koyama, Yoshitaka Matsui, Naohito Kusakari, Masahito Sugimoto
    • 学会等名
      Fourth World Congress of Reproductive Biology
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2017-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホルスタイン種泌乳牛における初産次以降のAntral follicle countの再現性2017

    • 著者名/発表者名
      古山敬祐・小山毅・松井義貴・草刈直仁・杉本昌仁
    • 学会等名
      平成28年度 日本獣医師会獣医学術学会年次大会(石川)
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi